しろりんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しろりんさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2017年01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
14

今日は慌ただしく

2017/01/25
今日は慌ただしく 拡大 写真1 今日は慌ただしく 拡大 写真2

今日はバタバタと1日が過ぎました。
朝、今日は大丈夫かな?と当地のシモバシラ自生地へ行きました。すると、あるある♪シモバシラが何か所かに渡りできていました。
当地の典型的な霜柱は横に広がる形で薄いロールを巻いたような
形になります。他の地域のはこのようになるのを見たことが
ありません。
 交換の会の方にイワガラミやマタタビの挿し穂をお送りしました。根のある鉢をお送りするのと違い、成功率こそ低いものの、送るのは簡単、安価ですし、お互いに違った植物の穂を交換して
楽しむ面白さもあります。他の趣味にはあまりない植物栽培の
メリットですね。
 ええっと、その他植物関係の話題は・・
 ギボウシなど50円程度で安売りされえいた苗の吟味。これも
どんな苗が今年見られるだろうという楽しみがありますね。
 そして落ち葉のたい肥積み。今年は70Lのビニール袋に
40袋という目標を立てていたのですが、最近も落ち葉を集めて
これで35袋ぐらい。あと少しです。とはいえ、それぐらいの
落ち葉ですと、たい肥になったときはそう大した量には
なりません。
 引き続きタネを播いています。山野草のタネはあまり保存が
効かないのですでに処分してしまったタネも少なくないですが、
自分で採種した、量のあるタネを中心に複数のポットに播いて
います。2月下旬になったら、管理条件を変えて、生育状況への
影響をみようと思います。

「今日は慌ただしく」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

シモバシラ綺麗に出来ていますね、見に行った甲斐が有りましたね。
此方では霜が降りる様な冷え込みは無いです。毎日が曇り空で日中の気温も上がりませんが・・・
植木鉢は皆雪に埋まって山野草は春までお休みです。

返信する

まもさん、今晩は。当地のシモバシラにはいつも魅了されます。繊細な芸術品という感じです。私のつたない写真では現れてないですが。
 そちらは雪で大変でしょうね。私など雪が少しでも降ると、もう車(レギュラータイヤ)での外出は極端におっくうになってしまいます。それにしても、霜が降りるような極端な冷え込みがないというのはちょっとわかりかねますが。気象条件の違いなのでしょうね。

返信する

シモバシラ見事にできてますね。
我が家も今年は見ることができました。
シソ科だけかと思うと昨日源平小菊にできてました。
サルビアにもできててマイナス4度という寒さ実感しています。

返信する

おくざきさん、おはようございます。サルビアはシソ科なので、なるほど、そうか、と思うのですが、源平小菊にもとなると面白いですね! 今朝も寒くて、このところ屋外でやろうと思っている1つの作業が延ばし延ばしになってます。

返信する

こんばんは。
そろそろ新城のセツブンソウが見頃になる頃でしょうか?
それともまだ雪の中かな?

ギボウシが¥50?
買い占めたいくらいです。(#^.^#)

返信する

さぁ~ちゃん、今晩は。こちらでは雪はそんなに降らないので、セツブンソウもかなり咲き始めてるころだと思いますよ。
ギボウシが50円でしたが、地上部に何もでてないポットを欲しい人がどれだけいるか、ということですね。他に、地上部に枯れた茎がぼそっ、ぼそっと出ているカリガネソウなども50円で買ってきましたよ。(笑)

返信する

こんにちは、おじゃまします。

うちの庭のサルビアの枯れ茎にもできていたので、見させていただきました。これは珍しタイプなんですね。他ではみかけないとのこと環境なんでしょうか。
それにしても、長いし、なめらかな感じで綺麗ですし立派なシモバシラですね。

堆肥を70Lのビニール袋で40袋ですか!?すごいですね。
私などせいぜい2袋くらいです。確かに量はできませんが。
これは毎年作られてるんですか?

返信する

marumushiさん、やっぱりサルビアにもできるんですね。
そこのシモバシラは白いシート状のがくるっと広がるので、最初にみたといは白い買い物袋の丸まったように見えましたよ。
 たい肥は肥料化すると本当に少しになってしまいますね。実はそれだけ手間暇をかける意味があるのかはときどき自問するのですが。
 最初に30袋ぐらい集めて積んだときは丸1年たって出来具合を調べてみたら、中にカブトムシの幼虫が沢山いて、かわいそうで使えなくなってしまいました。それでちょっと頓挫したのですが、今度はカブトムシが入りにくいように、土嚢に落ち葉、ぬか、油粕などを入れて、土嚢単位でたい肥してみようと思いました。当然袋の外側と内側でたい肥化する速度が違うでしょうから、来年の6,7月ごろに中身をまぜて均一化しようかと考えてます。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!