千葉県立中央博物館 生態園さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

千葉県立中央博物館 生態園さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2017年02月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

オオイヌノフグリの花

2017/02/07
オオイヌノフグリの花 拡大 写真1 オオイヌノフグリの花 拡大 写真2 オオイヌノフグリの花 拡大 写真3

陽だまりで、オオイヌノフグリ(オオバコ科、旧分類ではゴマノハグサ科)の可憐な花が咲いています。花は短命で、1~数日で落ちてしまいます。花は左右対称で、太い雄しべが左右に2本、細い雌しべが中央に1本、突き出しています。花びらは4枚に分かれているように見えますが、基部でつながって輪になり、内向きの長い透明な毛がたくさん生えていて、蜜を溜めます。2本の雄しべも輪につながり、役割を終えると、花びらと共にすっぽり抜け落ちる構造です。花びらにある紺色の筋は、昆虫に蜜のありかを示すガイドマークでしょう。さらに拡大して見ると、花びらの表面が明るい水色やピンク色にキラキラ輝いています。花びらの表面には円錐形をした表皮細胞が並んで規則的な凹凸があるため光が回折して光ると考えられます。多くの陸上植物で、円錐形の表皮細胞は、花びらだけに多く見られ、きらめき効果やレンズ効果によって花を鮮やかに見せて昆虫を引き付けたり、撥水効果により水を弾くなど、いろいろな機能が想定されています。

「オオイヌノフグリの花」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)
  • 写真
  • 2017/02/07

 初めましてmeikaです。
 田んぼの畦道や山裾の道で10月ごろ見かけます。
鮮やかな青色がまとまると綺麗です。でも、鉢に植えるのは躊躇します。オオイヌノフグリは1日花であり、朝開いて夕方には閉じて落下する。これは、観察していて解るのは、ここまでです。
花びらのレンズ構造までは、知りませんでした。種族保存のためそんな構造をしているとは、驚きです。また、面白い植物があれば教えてください。 失礼します。

返信する

meika様

コメントありがとうございます。オオイヌノフグリの小さな花の中に、様々な仕組みが作られているのは、本当に驚異です。私も専門ではありませんが、植物の微細な表面形態とその機能については、まだよくわかっていないことばかりのようです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!