会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今年のクリスマ... 2023/02/08 | シバがカツラの... 2023/02/08 | プリムラ・ベラ... 2023/02/08 |
![]() |
![]() |
![]() |
1ヶ月、留守に... 2023/02/07 | 2/7痛んだレ... 2023/02/07 | 並んで咲いてる 2023/02/07 |
こんにちは!
返信する我が家も1月~3月位までヒヨ鳥・ムク鳥に食害されてます。
豆類・ブロッコリー・特にネモフィラ中心部の芯やられ
無残なことに・・・
広範囲ネットかけるわけにもいかず?
いい対策ないかしらね・・・
こんばんわ。
ヒヨ鳥はどこででも悪さしてるのですね。
狭い我が家の庭にも2月の後半になると餌がなくなるのか白の万両までなくなってるんですよ。
今回のように緑の新芽のような蕾まではビックリでした。
こんにちは。
返信するヘ~スイトピーまで食べに来るのですか。我が家もハボタンが食べられて、葉っぱが小さいと日記に書いたのですがね。
椿の花びらまでですか。
我が家の蝋梅は、咲いたのを見られません。花が開くとすぐに食べてしまいます。
こんばんわ
蝋梅は酷いですね。
私も昨年福寿草を食べられましたので、今年は少し隠しています。
ヒヨドリの被害大変ですね、やっぱりネットかな。雪の少ない所の悩みですね。此方の鳥が越冬に其方に避難しているのでしょうか。
返信する此方では、メジロとかシジュウカラは枝の間を渡り歩いてますが虫を探しているようです。ヤマバトやキジも来て庭の落ち葉を掘り散らかしていますが大した害は無いです。
こんばんわ。
返信するヒヨ鳥は北海道のほうから群れになってこちらに渡ってきてるとかテレビで見た事ありますが、大変な荒波と大きい野鳥に襲われては岩に隠れて、何とかたどりつくようですよ。
嫌われ者のヒヨですが、そうしてたどり着くのだから、可愛がってくださいとナレターが言ってました。
まもさんちは、キジがお庭に来ていますか、絵になりますね。昨年からジョウビタキの雄が来てくれています。
まさか同じ鳥なのかな。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。