会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1ヶ月、留守に... 2023/02/07 | 2/7痛んだレ... 2023/02/07 | 並んで咲いてる 2023/02/07 |
![]() |
![]() |
![]() |
発芽率 2023/02/07 | ☆今日の音源(さ... 2023/02/07 | かわいい実 2023/02/07 |
こんにちは!
返信するレウイシア多肉植物の仲間です、日当たりのいい場所で
もともと高山植物ですし!
夏場は半日陰冬は室内の明るい処で乾かし気味って
ところかな~バイモは夏に弱い私は地植えで毎年開花してます、三月四月は液肥あげて其の他はなにもしてません。
こんばんわ。
レウイシア。高山植物ですか、嬉しいです。
いろいろ教えてくださり有難うございます。来年も咲くかな?。なんて又想像してますが~。
消えませんように育ててみますね。
バイモですね、地植えでたくさんお花をつけてるの見た事あります。
こんにちは
返信するバイモが何年も咲かないのですか。家のは地植えですが、鉢栽培だと二年位で植え替えをしたほうがよいようですよ。
こんばんわ。
植え替えもしてるのですが、何年も鉢植えで頑張っていますが、ダメでした。
植える場所どこか探して地植えにしてみます。
綺麗なレウシアですね。
返信する何度も咲くらしいですね。
いいものを買いましたね。
こんばんわ。
そうなんです、思いがけず良いのゲットしました。
何度も咲くのですか。
いえいえ、まずは消えませんようにです。
バイモユリ、混み過ぎに成っているようですね。株分けをして見てはどうでしょう。
返信するレウイシアは色んな色が有って楽しいですね。でも私はついつい水を遣り過ぎて枯らしてしまいます。一年中開花株が売られていますね。
こんばんわ。
込みすぎですか、地植えの場所がなく、鉢植えで何年もたっています。
これで納得しました。鉢植えの残りの球根を地植えしてみます。
レウイシア、そうですね、3色ありました。
白と迷ったのですが、まだあれば買っておきます。
お水のあげすぎ気をつけますね。
私の枯らすのはお水のあげすぎばかりです。
こんにちは〜


返信するレウィシア、かわいいですよね
バイモも好きなんですがうちでは植えるにも
鉢を置くスペースももうないので、こうして
みなさんに見せてもらってお花見
レウィシアは前に2年ほどうちにいました〜
やっぱり水切れには強いけど
土がぐずぐずといつも湿るのはだめっぽいです。
夏は(半)日陰がそちらでは安心かもしれません。
根茎が意外と太くごぼうみたいになります。
たま〜に気が向いたらうすい液肥をやって
ゴキゲン良くなると、夏前までに
何回か花芽をあげてきます。
こんばんわ。
返信する有難うございます。
よく解りました。お水のあげすぎですね、シッカリ乾いてからなのですね。
私もよく失敗しています。
こちらの夏もダメなのですよ。
四国の夕凪と言って夏の湿度が高いようです。
昨年もたくさんなくしました。鉢を持ってウロウロします。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。