展示場の前の斜面で、
セツブンソウが咲きました。
と言っても今のところ4輪だけ・・・
ほぼ去年と同じ時期の開花です。
この株は、
何年か同じ場所で咲いているので、
育っている周囲の環境は良いと思うのですが、
アマナ(写真に写っているネギみたいな葉っぱ)が侵略してきて、
ちょっと心配な状況になってしまいました。
セツブンソウは大人気のお花なので、
沢山、殖えるように、
少し離れた場所で種まきをしてみようと思っています。
(アマナも可愛いお花を咲かせます。)
2枚目と3枚目の写真は、
展示場で咲いているお花の写真にしてみました。
ちょっと賑やかなチューリップやスイセンも、
控えめなセツブンソウも、
春の花を見ていると心がウキウキしてきますネ。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
プリムラ・ベラ... 2023/02/08 | 1ヶ月、留守に... 2023/02/07 | 2/7痛んだレ... 2023/02/07 |
![]() |
![]() |
![]() |
並んで咲いてる 2023/02/07 | 発芽率 2023/02/07 | ☆今日の音源(さ... 2023/02/07 |
こんにちは。
返信するセツブンソウ、この間伺った時には黄花の可愛い蕾を
見つけました。
まだまだ朝晩寒い日が続きますが、少しずつ春の兆しを
感じられますね。
アマナの花、検索してみました。
原種のチューリップに似て可愛い花ですね。
室内ではなく外が、2,3枚目の写真のように
花いっぱいになるのは、もう少し先なのでしょう。
でも、その日はいつか来るはずですね。
ゆうき様、こんにちは!
返信する陽射しも強くなって春の近さを感じます。
アマナは、
以前、チューリップ属に分類されていたこともあって、
チューリップに近縁の植物なんです。
葉っぱの質感などもチューリップっぽい感じがします。
花壇のチューリップの芽も大きくなってきました。
春本番も間近ですネ。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。