植物を探す
図鑑まとめ
多肉植物・サボテン図鑑
専門家による情報をお届け・随時追加中!
そだレポの編集・確認
みんなのそだレポを見る
人気園芸家のそだレポ
写真の投稿・確認
みんなの写真を見る
日記の投稿・確認
新着日記
人気園芸家、専門家
質問の投稿・確認
質問を見る
コミュニティの最新投稿
期間限定特集【PR】
ピックアップ特集
最新トピック&ニュース
連載
趣味の園芸
やさいの時間
投稿募集 fromテキスト編集部
皆さんからの写真やお便り、質問を募集中!
他のプロフィール画像を見る
※いいね!の仕組みについて
あなたがいいね!したことが伝わります♪
すだちの皮を丸飲みした、ヒヨ。 ① ヒヨ『あー、おいしかった。もうないかな』 正面顔。 ② ヒヨ『よっこらしょっと』 ③ 3つ前の日記で、エンドウの葉を食べたのは、ヒヨでしょう。つい先日、畑で被害がないと思っていたのは、まだ他に食べ物があったからか。アブナイのはこれからか。 ネットかけました。
危ないですね~~ ネットは正解でしょう(^-^)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。
☆ fuchiさん こんばんは。 アクラの実がなくなると同時に、って感じです 裏にはまだ、キンカンが残ってるんですけど。
アクラは一番最後になりますね。 千両、万両 南天の次、味がちがうのでしょうか? 我が家も昨日ブロッコリーにネットかけました。
☆ おくざきさん こんにちは。 そうなんですか?うちはナンテンはあまり食べないんです。植えてある場所のせいでしょうけど。味の違いなのか、熟れる時期が違うのか・・・たぶん、キンカンは来月ぐらいにはきれいになくなります ブロッコリーとキャベツは、ゼッタイにネットを書けないといけませんね、ヒヨの大好物です。花蕾は食べませんけど。
ちょこんと座りこんでいるヒヨドリ、三角形で、可愛いなあ~。正面顔が、埋もれて見える… 野菜やお花を食べられるのは、困りますね。
☆ らりこにゃん こんにゃ~。 そうなのよ。てきとーにパシャパシャ撮って、後で見たら、座ってるじゃない。三角形~ いつもは逃げるのに、じっとしていたのは、モデル気分だったのか、お代わりがほしかったのか とにかく、何でも食べるんです あ、「返信」ですが、パソコンだと、「戻る」をクリックして、その後「返信」をクリックすると、返信コメントのところにコピーされるんです。改行が入ったりして、ちょっと変わるけど。 スマホの場合はコピーされないので、ちと困る。事務局の日記(お知らせのところに出てるヤツ)にコメント入れておきました。
こんばんは みかんを用意する前は、ビオラの花まで食べ散らしていましたからね。 すごい奴らですよ。 会社がある大通りの街路樹はアクラですが、1月には実は完食されてます。 交通量も人通りも半端ないに、平然と食べ散らして落し物も盛大で踏まないように気をつけないといけないくらいだっんですよ。( ̄^ ̄) わーほんと、座ってますね、お顔埋もれてる。(^O^)
☆ かこさん こんばんは。 ビオラ、クリスマスローズまで喰われたという人もいます アクラ、この前まで実がいっぱいついていたのに、あっという間になくなりました そうそう、ヒヨの落し物はすごい 座ってるでしょ?
こんばんは。 ヒヨは食べますよね。 ネットをかける!そうですね。 うちはキャベツ、めいっぱい食べられてました。 近くの畑のキャベツには、ネットがかけられてましたから・・・うちのがねらわれるはずです。 もう今からでは,間に合いません ほんとごちそうしちゃいました。 自宅近くの畑のキャベツは,比較的被害が少ないのですが・・・堤防下の場合は,民家がなくて・・・。
☆ simatyanさん こんばんは。 うちも以前、畑にキャベツを植えたときは完食されまして。まずイモムシ、また新芽が出て、丸くなりかけたところに、ヒヨが集団で来ました。人間は食べられませんでした。 次にブロッコリーを植えたときは、しっかりネットをかけました 広大な土地にキャベツ植えてる農家さんは、どうしてるんでしょうね。 ヒヨは臆病で、でも、ずうずうしいです。
会員登録がお済みの方は
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
読者アンケート&プレゼント
『趣味の園芸』『やさいの時間』の読者アンケート&愛読者プレゼントのご応募はこちら
園芸ガーデニング作業の基本
植えつけ・植え替え、剪定など、すぐに役立つ園芸作業の基本を、写真付きでわかりやすく解説
見て見て!お気に入りの花自慢の植物・庭の写真を募集中!
みんなのマルシェ自慢の畑・野菜の写真を募集中!
植物図鑑まとめ
たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください
病気と害虫の話
あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド
動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン
バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説
寄せ植えを楽しむ
寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます
「今、熱い植物」アーカイブ
人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介
みん園限定!テキストこぼれ話
ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開
園芸用語集
園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます
みんなのバラ百科
バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん
野菜だけで一品レシピ
育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中
全国植物園ガイド
全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!
危ないですね~~
返信するネットは正解でしょう(^-^)
☆ fuchiさん
裏にはまだ、キンカンが残ってるんですけど。
こんばんは。
アクラの実がなくなると同時に、って感じです
アクラは一番最後になりますね。
返信する千両、万両 南天の次、味がちがうのでしょうか?
我が家も昨日ブロッコリーにネットかけました。
☆ おくざきさん

こんにちは。
そうなんですか?うちはナンテンはあまり食べないんです。植えてある場所のせいでしょうけど。味の違いなのか、熟れる時期が違うのか・・・たぶん、キンカンは来月ぐらいにはきれいになくなります
ブロッコリーとキャベツは、ゼッタイにネットを書けないといけませんね、ヒヨの大好物です。花蕾は食べませんけど。
ちょこんと座りこんでいるヒヨドリ、三角形で、可愛いなあ~。正面顔が、埋もれて見える…
返信する野菜やお花を食べられるのは、困りますね。
☆ らりこにゃん



こんにゃ~。
そうなのよ。てきとーにパシャパシャ撮って、後で見たら、座ってるじゃない。三角形~
いつもは逃げるのに、じっとしていたのは、モデル気分だったのか、お代わりがほしかったのか
とにかく、何でも食べるんです
あ、「返信」ですが、パソコンだと、「戻る」をクリックして、その後「返信」をクリックすると、返信コメントのところにコピーされるんです。改行が入ったりして、ちょっと変わるけど。
スマホの場合はコピーされないので、ちと困る。事務局の日記(お知らせのところに出てるヤツ)にコメント入れておきました。
こんばんは
返信するみかんを用意する前は、ビオラの花まで食べ散らしていましたからね。
すごい奴らですよ。
会社がある大通りの街路樹はアクラですが、1月には実は完食されてます。
交通量も人通りも半端ないに、平然と食べ散らして落し物も盛大で踏まないように気をつけないといけないくらいだっんですよ。( ̄^ ̄)
わーほんと、座ってますね、お顔埋もれてる。(^O^)
☆ かこさん



こんばんは。
ビオラ、クリスマスローズまで喰われたという人もいます
アクラ、この前まで実がいっぱいついていたのに、あっという間になくなりました
そうそう、ヒヨの落し物はすごい
座ってるでしょ?
こんばんは。

返信するヒヨは食べますよね。
ネットをかける!そうですね。
うちはキャベツ、めいっぱい食べられてました。
近くの畑のキャベツには、ネットがかけられてましたから・・・うちのがねらわれるはずです。
もう今からでは,間に合いません
ほんとごちそうしちゃいました。
自宅近くの畑のキャベツは,比較的被害が少ないのですが・・・堤防下の場合は,民家がなくて・・・。
☆ simatyanさん

こんばんは。
うちも以前、畑にキャベツを植えたときは完食されまして。まずイモムシ、また新芽が出て、丸くなりかけたところに、ヒヨが集団で来ました。人間は食べられませんでした。
次にブロッコリーを植えたときは、しっかりネットをかけました
広大な土地にキャベツ植えてる農家さんは、どうしてるんでしょうね。
ヒヨは臆病で、でも、ずうずうしいです。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。