会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
胡蝶蘭の花芽 2023/01/31 | サギソウの発芽 2023/01/31 | プチ白状 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハヤトウリに根... 2023/01/31 | 1月 31日 ( ... 2023/01/31 | あれあれ 発見! 2023/01/31 |
こんにちは。
返信する部屋の中で咲いたのね。
今年1号ですか。
すると新芽も出ているのでしょうか。
凄いですね。常夏の気候ですかね。
こっとのは、寒くて生きられるかひやひやものです。
花好きかんちゃん さん
こんにちは
2階の南の窓辺です。今日の気温は25℃ありました。
ハイビスカスは元気者ですね。
えぇーっ、
返信するフラミンゴって、今頃咲く花だったのですか!?
雪媛 さん
こんばんは
ハイビスカスの咲くのが意外に思えますか。
温度さえあれば何時でも咲いてくれるようですが。
おはようございます🌞🐓

返信するフラミンゴ きれいですね〜👍👏✨
いい色です
今の時期に咲くなんて環境がいいんですね
私は昨年☆にしてしまいました。冬越しは成功したのに。
その代わりに フウリンブッソウゲを育てることになり 楽しみにしてます。
chako-oki さん
こんにちは
2階の南窓際は温度が高いのでハイビスカスも育つのだと思います。冬越しをしたのに枯れたとは・・・。
フウリンブッソウゲは奇抜な風鈴を咲かせるいい花ですね。
家のも元気です。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。