ということで、立て続けで世界らん展で観て、
これは良いな!と思った花をチョイスして載せます。
写真1:C.Tiny Blue 'Yuki Dreamily'
(カトレア・タイニーブルー'ユキ・ドリーミリィ')
趣味園ではダーク系大好きで知られている(?)私ですが。
こういう青みがかった紫色もすごく好きな色です。
同じような美しい色のカトレアを見つける度に撮っていました…。
写真2:LC.Tropical Sunset 'Cheer Girl'
(レリオカトレア・トロピカルサンセット'チアガール')
ちょうど夕暮れ時ということで、こんな色の蘭を。
夕焼け空の色で染めたような、鮮やかなオレンジと
赤紫のコントラストが素敵です。
写真3:Phal.Sogo Golden×Phal.Happy Vivien 'PPAP'
(ファレノプシス・ソーゴー・ゴールデン×
ハッピー・ヴィヴィアン'PPAP')
明るい黄色の胡蝶蘭(ファレノプシス)ですが、
この名前…、やっぱりアレですよね。
思わず頭の中で流れました…う~ん。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
散歩道で見かけ... 2023/01/31 | 鳥さんにも味覚... 2023/01/31 | うっとり![]() 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
スノードロップ 2023/01/31 | 出がけに📷 2023/01/31 | オキザリスの開... 2023/01/31 |
あっはっは~ PPAPなの~パイナッポーだ~

返信する洋ランはやっぱり豪華だね~ 見るだけなら
1枚目の色が1番好き~
ボタンちゃんさん、こちらにもコメント
ありがとうございます。
流行り物と違って、花…植物の美しさは長いので、
こういう名前はどうなのかなとは思いますね…。
私もたくさん撮った花の中ではこの青紫のカトレアが
一番良いと思いました。
自分の中では、この花こそが大賞です。
I have a pen.
返信する真面目に格調高く、見ていました。
おいたが過ぎますよ!
赤いハナミズキさん、こちらにもコメント
ありがとうございます。
もちろん名前は私が付けた物ではありませんよ~。
むしろ、流行に安易に乗ることは私自身、
あんまり良く思いません。
実は最初の2つのPは、ファレノプシスのP、
だったりして。
後は…何でしょうね。思い付きません。
I have a らーーん
返信する世界蘭展に 世界の PPAP (゚∀゚)
色が 黄色ですね。合ってるのは そこだけだ〜〜
みんみんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
しかもあのジャスティン・ビーバーが観ていたことが
ブレイクのきっかけ…、何が理由になるか、
分からない物ですね~。
胡蝶蘭にお笑い(とも違うかな~)みたいな名前…。
どうなんでしょ。
こんばんは!
返信するどれも良い色で、買ってしまいそうです~。でも、高そうなんで買えないと思う~。
まあ、色だけで買うなら2枚目で、実際に買うとなると大きさも考えるとたぶん、1枚目を買うと思うなぁ~と思ってしまいます。まあ、展示品でしょうが・・・。
胡蝶蘭のPPAPですか~。良い所が合体しての作品でしょうか?確かに、綺麗な黄色で良いよね!
カワモチさん、こちらにもコメントありがとうございます。
こういう所に展示されるくらいの物ですから、
売っていたとしても相当のお値段でしょうね。
2枚目の鮮やかなコントラストくっきりのお花も綺麗ですね。
トロピカルサンセット…まさに南国の夕空の色で
ピッタリな名前です。
PPAP…名前の由来はともかく。
この黄色の胡蝶蘭はとても綺麗だと思いました。
おはようございます(^^)。
返信するスッテキナ、美しい蘭さま💕。
私も一枚目の蘭さまが、特に好きです、、綺麗ですよねー。
以前、マイブームが蘭さまでした。、、やだ、ブーム再来⁉️の予感、、ダメダメ、バラでムリムリ。
葛藤の日になっちゃう🤣
こはさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
まさに会場は百花繚乱、でした。
その中から特に良いと思ったのを真っ先に載せています。
私は蘭はさすがに観るだけですね。
ちなみにマイブームは一応、ハイビスカスなのですが
今は花が咲かないこともあり、少しプリムラなどに
浮気(?)しています。もちろん、世話はしていますよ。
おはようございます。
返信する紫のカトレアが人気ですね。
胡蝶蘭にも紫がありますが、やはり人気があります。
日本人って、紫の花が好きなようです。
もちろん、私も好きです。
サンセットって名前がつく花、けっこう多いみたい。
我が家にも、胡蝶蘭のフラワーズサンセットと薔薇のロイヤルサンセットがありますよ。
でも、色は全然違うんです。
夕焼けの色って、日によって変わるからでしょうね。
このカトレアのサンセットは、夏の夕焼けが思い浮かびます。
息を呑むほど芸術的で美しい時があります。
ランの品種名は長いから覚えきれないけれど、この頭文字は忘れないかも〜
パルマスさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
紫色の花でも赤紫色とこのカトレアのような
青紫色ではだいぶ雰囲気が違いますね。
紫色に惹かれるのは、元々紫色=高貴な身分の人の色、
というイメージもあるのかもしれません。
夕焼けの色…確かに季節や場所によって、
あるいは見ている人の心のありようによっても、
違って見えるでしょうね。
夏の鮮やかな夕焼け…確かに、そんな感じです。
私は、名前から高校生の時に修学旅行で行った、
沖縄の海に落ちる夕陽を思い出しました。
こんにちは。
返信するラン展、規模が大きいイベントですよね!
テレビでしか見たことがないんです💧
トロピカルサンセット、トロピカルドリンクや、カクテルを思い出す色合いです✨
よく、そういうドリンクに蘭の花が飾ってありますよね〜
胡蝶蘭の名前、流行にのった感じ?(笑)
面白い名前です😆
ひめもんすさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
NHKでもこのイベントは協賛しているので、
趣味の園芸の番組やBSの特番で毎年、紹介していますね。
実際に飲んだことはないですが、
確かにトロピカルフルーツのジュースや、
そういうイメージのカクテル(ブルーハワイ、とか)には、
よく蘭の花が添えてありますね。
ちょうどこの2枚目の蘭のような色の花が多いような…。
胡蝶蘭、黄色い花の色からピコ太郎さんの
衣裳をイメージされての命名なのでしょうか。
インパクトありますね。
こんばんは



返信する私も①の紫が好きです
上品だわぁ~
②はサンセット…かなぁ
チアガールやサンバのダンサーさんの衣装みたいですね💃
③は長い名前なのに、PPAPしか目に入らないです
ゆきみん♪さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
紫色は不思議で、この蘭のような淡い色はもちろん、
濃く鮮やかな色でもすごく品がありますね。
今育てているパルマスミレもこんな感じの色で、
すごく好きな色ですね。
2枚目は対照的に鮮やかな雰囲気。
でも、これも華やかで良いな、と思いました。
PPAP、この名前がインパクト強くて全部持っていってしまう
感じですね。
綺麗な花なのに…。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。