1:チェリーセージ
うちの会社の番長でした
一昨年秋に植え付けてから何度も切り戻したにも関わらず
あっという間にまた新芽を出し花を咲かせてワサモサになり
挿し木も簡単と聞いていたけれどこれが増えたら大変な事に(-_-;)
そう思って一度も挿し木をした事がない
どうするどうなるチェリーセージ!をテーマに
脳内朝まで生テ〇ビを何度も収録していたんですけど
遂に重い重いそれは重い腰を上げて掘りあげました
2:そして更に掘りアルテミスを植えて周りに土手を作成!
この時に私が用いた技術はチェリーセージの枯れた細目の枝を
土に混ぜ込んで水を入れても決壊しないうようにしました
木曽三川の堤防工事の時に薩摩藩が使ったと言われてます
講習会や日曜日にお聞きしたようにやや深植えにしておきましたよ
3:浸水式~~!
私の脳内では、⚓をあげてが流れていました( *´艸`)
この後、もう1度水やりして枝を上に引き上げるようにして揺すり
深植えからちょうどいい所まで引っ張りました
普段動かないで座ってばかりなので足腰が( ;∀;)
そして今日の最高気温は午後3時の13℃でございます
ファッションの為、ダウンジャケットを着て家を出ましたが
会社に着いて真っ先に脱いで土木作業を始めたのですが
それでも私には暑いんです( ;∀;)
植えそびれた球根を持って行ったけれどこれ以上穴掘りは嫌( ;∀;)
HCで前に買ったおニューのスコップで大分楽にはなったものの
か弱い私には30分以上の穴掘りは無理なんです( ;∀;)
つ~か、チェリーセージの前に去年真っ黒ビオラ植えた所に
まだ何も植えてなかったからそこを掘ったんだけど水道管が
埋まっているのを忘れて一生懸命掘っていたのです( ;∀;)
球根植えるならそんなに深く掘らなかったのに( ;∀;)
まぁ取り合えずアルテミスの定植が済んだのでいい事にしよう
続く
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
散歩道にて~冬... 2023/01/28 | C O O K I N G 2023/01/28 | 春を待つ我が家... 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪じゃなく・・・ 2023/01/27 | 素晴らしい青空... 2023/01/27 | 滑り込みで花の郷 2023/01/27 |
こんばんは♪
返信するチェリーセージね~💦強いよね。
強すぎて困るくらいだよね(笑)
あまりに収集つかなくて、スタンダード仕立てにしようと切りまくってもヘコタレナイ(>ω<。)伸びまくりで、ちっともスタンダードにならない💧
アルテミスここに植えたのね~
えらいな!ちゃんと教科書通りにしてるね!
そんなに暑かったの~?
でも、ファッションでダウンを着てるのは、ち~~さんだけだよ(笑)寒いもん!!
かおりんさん こんばんは
チェリーセージって本当に強いよ
寒さに弱いとか聞いた事あるけどあれも嘘だよね
咲かないだけでしっかり新芽出すもんね
アルテミスならお隣の駐車場にはみ出さないと思って
道路に面している側だと小学校低学年の子の目の高さで
咲いて触ってみたくなるかなって思ってね
暑かったよ~
でも洗車しに来ていた東北出身の先輩は着込んでたわ(笑)
ダウンだけじゃなくニット帽とかかぶってる若い子いるけど
あれはやれと言われたら絶対拒否するよ
うちのチェリーセージ、今つぼみ何個かあるよ~(^_^;)
咲きそうだよ(笑)
なるほど~いろいろ考えてアルテミスね😉
ニット帽はファッションでもダメなのね(笑)マフラーとかは?
かおりんさん
今つぼみがあるの?
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮やっぱりチェリーセージには
逆らわないでおこう
マフラーも手袋もダメ~
でも5℃切ると北海道より千葉の方が寒いわ
アルテミス、植えたのね。
返信するお疲れ様でした。
地植えってけっこう大変な作業でしょう。
私は、去年の暮に鉢から地植えにしたり、
大株のバラを移動したので、
今はサボり気味です。
サンシャインまでに、セーターを編んじゃおうと
頑張ってるんだけど、間に合いそうもないから、
フリースでも着せよう。(おとうだよ)
チェリーセージは、強いよね。
枝が垂れ下がった所に、勝手に根ついてるし。
でも、ホットリップスは若干弱いです。
庭の入口に垣根みたいに植えてあったのが
幾つか枯れました。
ファッションでダウンじゃないない、
私、しっかり着込まないと無理!
撫子。さん こんばんは
いつもは10センチちょっと小さいスコップで掘って
球根や苗を植えてたんですけどバラは土木工事でした
まだ皇帝ダリアの土木工事が残ってます
この画像の子、チェリーセージなんです
真夏も一昨年はちょっと咲かなかった時期がありましたが
去年はほとんどお休みしないで咲いてました
セーター手編みですか
うちは母や祖母が編む人なので私は全くできません
私はフリース着ると静電気で感電死しそうになります( ;∀;)
この時期は秋にお邪魔した時の恰好で昼間はちょうどいいです
夜だとさすがにダウンじゃないと寒いですけどね
そう言えば、あの時、あの格好で、
返信する茹で蛸みたいになってたもんね。
私は、ヒートテックと、フリースの重ね着で、たんぼ道を散歩する時は、更にダウンと、マフラーと毛糸の帽子は必須アイテム。
着膨れ達磨みたいになってます。
静電気は、あまりないのよ。
撫子。さん
今の千葉県の気温って実家地方から札幌にかけてだと
大体ですが4月上旬の気温なんです
去年のクリロー展の時もダウン着て行って後悔しました
自宅以外のどこかに行く時には一年中先ず一番涼しい所を
探すところから始まります( ;∀;)
私は血がドロドロなのか静電気がひどくて
あぁぁぁぁと叫びながら突如踊る事があります
おはよ~~


返信するアルテミス、植え付けたのね!
お疲れさま(*^^*)
もう土木作業の後遺症は治まった!?
ロイヤルサンセットさんは今朝もまだ雪の中よ
ゆきみん♪さん こんにちは
返信するアルテミス植えたよ~
明日気温上がって風も強くなる予報だから
今朝も水やりしたよ
筋肉痛よりも今日も暑くて( ;∀;)
なかなか気温が上がらなくて溶けないんだね
アルテミスが地植えの会社ですね。
返信する丈夫で、手がかからない薔薇らしいですね。
福箱でしたか?
バニラアイスのような、モコモコした花ですね。
放置気味に育てるのも、薔薇にとっては、必要ですね。
いい花が期待できそうですね。
まだ、雪がありますよ~
涼しいですよ~
ほんまは、さぶ~~~~~
い、です。
赤いハナミズキさん おはようございます
はい、バラが美しく咲き誇る会社になる予定です
福箱に入っていましたが白バラでは病害虫に
かなり強い品種だそうです
オールドローズっぽい顔立ちのようです
こちらは今日16~17℃で春一番が吹くそうで
クリロー展やっぱり行こうかな?という気持ちの
一かけらさえも奪う天気予報なんです
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。