これ以上穴は掘れない( ;∀;)
そう思って、せめて放置したあるプランター片付けよう!と
ひっくり返して土は裏に持ってくぞ~~!と思ったら
1:悪の華
色々なチューリップが詰めて植えてあるのが発芽してます
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=284471&num=2
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=289351
去年、息子のリクエストで紫グラデーションを目指して植えた
あの「悪の華」(命名:息子)が何もしてないのにまた(^◇^)
2・3:ラナンキュラス
実は会社に行く前にHCに寄ってラナンキュラス(自家用)を
2株買って来たのよ~~(;´Д`)
昨シーズンに初挑戦して吸水失敗しかけてカビさせたけど
咲いてくれたあのラナンキュラス達ですよ~~(*´▽`*)
これも何もしてなかったんだよ
この3つのプランターは何も植えてなかった場所に置いてきました
続く
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
鉢植え椿が、、 2023/01/28 | ミニアイリス開... 2023/01/28 | ゴムの木 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
いろいろと 2023/01/28 | 現在朝5時・・・😫 2023/01/28 | 雪が融けて気に... 2023/01/28 |
またまたこんばんは〜✨。
返信する昨年の「悪の華」⁉️、、素敵ですね〜。
とっても可愛い❗でした💕。
今年もちゃあんと、チューリップ🌷さんが出たなんてすごいです!。
なかなか球根が小さくなったりして、翌年、咲かなくて。
我が家も5つ、球根植えました。
お互い、また、楽しみですね。
あっ、ち〜〜さん、仲良しバラ友がHCで良いものを見つけました。
「無農薬 虫よらず」ニーム ハーブ マリーゴールド
って、言うもの。
私も買ってみました。HCで買えたので、もしお買いになりたいなあと、言う場合、詳しいこと、お知らせしますね。いつでもご連絡下さい💕
こはさん またまた(⋓ื◡⋓ื)こ んばんは (⋓ื◡⋓ื)
一昨年の秋、本州で初めて園芸やりだして
パンビオ蒔き過ぎたりチューリップも植え過ぎたりで
バラの「バ」の字もなかったの
本州ではチューリップは一年草扱いって聞いて
え~~?だったんですけど、うちも半分しか
発芽してないし発芽しても咲かない事もあるんだって
去年分かったので祈る気持ちで見守ります
http://style-by-aic.com/?pid=20742859
これ↑ですか?
検索かけたら出て来ました
コンパニオンプランツに使われてる物が主原料で
とっても良さそうだしこの手の物にしてはお安いわ
明日仕事中に(笑)HCで探してみます
そう❗、これです❗。ち〜〜さん、早い💕。
返信する私も今日購入しました。
今日、HCでオルトラン買うの忘れちゃったの
これで寄ってこないならこっちの方が安心だもの
こはさんちはこはるちゃんもいるし薬使いたくないよね
うちは狭いアパートだけど風が強いからご近所気になるし
会社だと住み着いてる猫がいるから~
家の猫は、外に出さないから、
返信するオルトラン使います。
有機肥料たっぷりの柔らかい土には、虫がたまごを産み付け易いのよ。
それで、大好きな、ローズヨコハマをダメにしちゃったので。
ローズヨコハマには、トラウマで、買えないけど、そのせいで、黄色いバラが好きなのかも。
都会と違って、山の中だから、虫や、獣も最強、ニーム位じゃ間に合わないかもね。
撫子。さん
みーこちゃんは家猫なんですね
それだと薬使っても安心ですね
ローズヨコハマは黄色い大輪の素敵なバラですね
うちはリオサンバとフリージアが黄色ですけど
高芯剣弁咲きの大輪も欲しいなって思いますよ~
そう言えば、久留里に通っていた頃はものすごく
蚊に刺されてしかも腫れ方がひどくて参りました
鳥でも虫でも何でもうちの辺りより元気で大きかったです
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。