いいね4200にして頂きました。
一枚目半耐寒性多年草エリシマム(ポーレスモーブ)のつぼみが出て来ました。
一枝だけの花芽ですが、初めて3月以後咲いてくれます。
多肉植物緑の鈴の花芽ですよね。
ツルが伸びてきたのと思っていたのですが今日ビオラを貰って頂くので出したとき花芽じゃないかと気付きました。
この花の色はどんな色なんでしょうか。
そっとしておいてください。(笑)
最後は寒アヤメのつぼみが膨らみだしました。
朝は開いていなかったのですが、夕方見るとこのように。
一日二日で咲きそうですね。
少し陰回りに植えたため心配しましたが、このまま定植しておけますのでうれしいです。
今日は家では初めて咲く花二つと、思っていた性質と違って咲いてくれる花のお話でした。
いつもありがとうございます
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
せっかく咲いた... 2023/02/04 | 今日はこんな太... 2023/02/04 | 【23.2.4】咲い... 2023/02/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
王子様は消えた... 2023/02/04 | 今日の庭から~... 2023/02/04 | 曇り。姫リンゴ... 2023/02/04 |
こんばんは!
返信するいいね4200おめでとうございます!いつもながら、カウント上がるの早いし、大人気ですね!羨ましい限りです~!
多肉植物「緑の鈴」の花芽ですか?グリーンネックレス系のようですね。どんな花かな?見たことないです~。というより、以前買った時は、アッと言う間に枯れちゃって、花芽が出る程育たなかったですね!凄いなぁ~。育てるの上手ですねぇ~。
寒アヤメもうすぐ咲きそうで、楽しみですね!寒アヤメは育てた事無いので、知らなかったですが、今の季節に咲くのですね。この花が少ない時期に咲くとは有難いお花ですね!場所が有ればもっとお花が欲しいんですが、なかなか難しいねぇ~!
カワモチさん
おはようございま~す
ようやく増える理由が分かったように思います。
興味を持って見て頂いているように思います。
お恥ずかしいです。 花芽が着いているのも気づかなかったぐらいだし、寒いだろうから、植え替えるまでは簡易温室に入れていただけなんです。
花の咲き方は、興味津々ですが、どこかジシバリに似ていると思われませんか。
そうなんですよね。 私も、片付けるように強く命令が下りています。(笑)
寒にさくアヤメの花が綺麗でした。
昨年偶然道の駅で売って居たので、即買いましたよ。
着いていました。
ありがとうございま~す
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。