会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
最近のうちのお... 2023/02/05 | さらば在宅…😢 2023/02/05 | スノードロップ 2 2023/02/05 |
![]() |
![]() |
![]() |
今朝のクレナ ... 2023/02/05 | 2/4園芸作業... 2023/02/05 | どこまで大きく... 2023/02/05 |
こんばんは。
返信する意外と寒かったようですが、園芸作業に精を出されたのですね。
パルちゃんが腰痛でダウンしてる頃、こちら娘が高熱を出してダウンしてしまい、孫たちの送迎に食事作りで、久しぶりに婆業にてんてこ舞いでした。
ツバキが次々咲き始めましたね。
初黄も素敵ですが、胡蝶侘助も可憐でいいお花ですね。
今年は残念なことに大城冠に蕾ができませんでした。来年のお楽しみですが、初めて咲くツバキもあるので、こちらを楽しみにしています。
こんばんは。


お嬢さんはその後いかがでしょうか。
ママが倒れると大変ですね。
梢さんもお疲れが出ている頃かと・・・お気を付けくださいね。
私は大分良くなりましたが、少し痛みもあるので、今日の練習は見学・・おしゃべりしに行って来ました。
みんなで笑ってストレス解消~ってところです
初黄、中々挿し木用の枝が取れません。
ツバキは種類によって、グングン枝が伸びるものもあるようですが、これは枝が出ないですね~
胡蝶侘助のお花は斑入りの筈なのですが、全く出ません。
もう15年以上育てているのにね。
ツバキも多種多様の色、形があるので、何が出るのか難しいところがありますね。
大城冠 、我家も少ない蕾です。
大城冠は我家では一番遅くに咲くツバキです。
これが咲く頃はすっかり春らしくなっていることでしょう。
パルちゃん
返信するおはようございます🐦
腰の具合は如何ですか?
今日は暖かいですが朝晩は
未だ未だ寒いですから…
頑張り屋さんとお見受けします😊
中腰が一番ダメですから余り無理せずにね😉
椿は真っ赤と白い花位しか知りませんがこんな優しいピンクもあるのですね💝
ブルーエルフィン咲いたのですね😱
我が家も室内で若葉が出て来て蕾が付きそうな気配です💕
こんばんは。

ありがとうございます。
痛みが少し楽になったので買い物にも行けるようになりました。
そうなんですよ、中腰の姿勢が一番腰にきますね。
必ず、膝を折って持ち上げるようにしないとね。
これは侘助椿と言ってお猪口のような、可愛らしい形をしています。これ以上開きません。小さなお花で、3~4cm位の長さ、口径2cm位、です。
侘助も色々な種類がありますよ。
私は白侘助も好きですね~。
ブルーエルフィンは早すぎですよね。
お花は本来の伸びやかさはないけれど、やっぱり可愛いお花だと思います。
リラの散歩道さんのクラリンドウも楽しみですね~
初めてのお花が冬を越したら何だかホッとしますよね
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。