サイネリアの親戚筋にあたる桂華が入荷しています。パッと見似ていますが、第一印象が違います。サイネリアは丸型で桂華は縦型と言う点が一番の違いかな…。
花が終わってきたら、思い切って半分ぐらいにしておくと、2番花がと言うように花が長く楽しめますよ!!
夏越ししてと書いてあるけれど!、我が家では暑いのかなかなかですが…。十分に元を取れるほどに楽しめる花鉢ではと…。
やや寒さに弱いので、室内の明るい場所での管理が良いです。暖かな日は、戸外に出して日光浴も良いけれど!冷たい風に当てない、外に忘れて夜に置いてきぼりにしないということが長く楽しむポイント、時折、液肥をやると良いですよ!!
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2/7痛んだレ... 2023/02/07 | 並んで咲いてる 2023/02/07 | 発芽率 2023/02/07 |
![]() |
![]() |
![]() |
☆今日の音源(さ... 2023/02/07 | かわいい実 2023/02/07 | いろいろなお花... 2023/02/07 |
先生 おはようございます。
返信する鮮やかな花色ですね。
やや・・・育てるには、この地では難しい花ですね(^_^.)
おはようございます、
凍らなければ、大丈夫だと思いますが…。
おはようございます。

返信するシネラリアで覚えていたら、いつの間にかサイネリアに~!
そして桂華を見て大型サイネリア~と思ったら、木立性セネシオ
頭の中が整理できずの老化が進みます。
シネラリアより寒さに強そうなので、玄関内が寂しいので一鉢買います
おはようございます、
シネラリアは、死ね!と言うことからサイネリアに名前が変更に、サイネリアの学名がセネシオと言うことなので、間違ってはいないもののニックネームで読んだり正式な名前でと、覚えられませんね!!
以前、店舗のスタッフとの会話で、ツボサンゴはと!置いてないです!、学名がヒューケラと言うのだと言ったら、驚いていたことが…。
一鉢置いてあるだけで、パッと明るい雰囲気になりますね!!
金子先生、おはようございます。
も一時育てていたように思います。
返信する似ていますが花色にも花姿にも印象が違う所がありますね。我が家
おはようございます、
木立性サイネリアと言う感じだと思います…。1鉢置くだけでパッと、明るい雰囲気になります。
金子先生 こんばんは
返信する鮮やかな花色ですね。
2枚目が好きかな~
おはようございます、
青みがかった色、良いですね!!
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。