昨日に続き、春の陽気になっていますが、明日の雨を境に、また寒くなるようです。
せっかくのお天気ですが、咲いてる花も変わり映えしないので、開花が待ち遠しいというか、まだまだずっと先になりそうな花芽ちゃんたちを撮ってみました。
① デンドロビウム オベロン‘プリンセス’
まだまだ、ポチッ状態です。
昨年の開花画像↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=295877&num=1
② クレマチス‘雪おこし’の新芽
先日の寒波にも耐えてくれて、少し大きくなったでしょうか。
前回の寒波前↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=358340&num=1
③ パピリオナンセ 花芽
前回アップから、2か月以上たって、少し大きく?なっているようです。でも、尺取虫にしか見えないです
昨年12月1日の画像
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=347184&num=3
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
取り残された葉... 2023/01/31 | 日本桜草の銘柄... 2023/01/31 | また雪❄ 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
木立性のバラの... 2023/01/31 | 春はまだまだ。 2023/01/31 | マーガレット、... 2023/01/31 |
こんにちは♪
返信する暖かいよー😃こちらも春みたい。
え?明日は雨になるの~💦やっぱり寒くなるのね。もう雪はやめてほしい!!
ラン、ほんとにたくさんあるね~
シャクトリムリ(笑)ほんとだ!それにしか見えないよ(;^ω^)
かおりんさん、こんにちは。

高速船で帰って来たんだけど、時間の関係で、遠い方の港まで迎えに行ったり色々で・・・
何だか急にバタバタしてきた

返事が遅くなってごめんね~
昨日は、次男が免許取って
今日は、雨が降りそうで、まだ降らないけど、異常なほど暑い。明日から寒くなるのかな?
デンドロは、苦手なんだけど一応、枯れないでポッチリは咲いてくれてるよ
本当に尺取虫みたいでしょ?初めてだから、どんな風に変化していくのか?興味津々なの
こんにちは、
返信する家の棒バンダの花芽もなかなか成長しませんわ、
こんなので花が咲くのかしらね~( ´艸`)
お互い気が揉めますね。
ジェナスさん、こんにちは。

半分、ルンルン半分です
返事が遅くなって、ごめんなさ~い
やっぱり、棒・・・って、言うんですね。花友さんから頂いた時に「パピリオナンセ」と聞いていましたが、島の知人は「棒蘭」と呼んでいます。
頂いてから4年が過ぎて、初めての花芽なので、どう変化するのかコワゴワ
ジェナスさんとこも花芽・・・気がもめますね
こんにちは
返信する花芽が動いています。
まだ寒い日がありますが少しずつ暖かくなるので、花芽の動きも活発になりますね。
クレマチスの花芽が元気です。家のはまだ硬い状態なので羨ましいです。
パピリオナンセの花芽はこれからぐんぐん生長しそうです。
たねたねさん、こんにちは。

明日からまた寒くなるのかな?
時期が来れば、ちゃんと咲きますね。寒さが来ると、じっとして、暖かくなると動き出す・・・感心ですね
返事が遅くなって、ごめんなさ~い
今日は異常な暑さで、たった今、ザァ~と雨が降りました
クレマチスの花芽、小さい蕾が隠れています
パピリオナンセ・・・2か月で2cmほどの伸び。これから暖かくなると、グングン伸びるでしょうか。
育レポもご覧ください・・・と言いたいのですが、今載っているのは、ほとんど変化ありません。
こんばんは
返信する後半月で高校生は卒業ですね。
花の開花も待ちきれないくらいお忙しい事でしょうね。
ちょっと他に気を取られている内に…開花?と、云うことも…。
義務教育では無いけれど、
ほんとにお父さんお母さんありがとう。
そんな日が、すぐそこまで来ていますね!
デンドロビウムのバルブ元気そう!
クレマチスは、もう少ししたら皆さま人気の花ですよね!
楽しみ~。
パピリオナンセ
ナナフシにも似てますね。
花が摩訶不思議な花なのか、それとも惚れ惚れする変わった花か?
とても楽しみですね!
ハッチさん、こんにちは。


枯れないだけでもいいかな~って
八重咲きで綺麗だから、咲いたら見てねって、見に来てね
返事が遅くなって、ごめんね~
昨日はね、次男が免許取って、安房着の最終便しか乗れなくて、迎えに行ったり・・・。
そうなの。何だかね、急に忙しくなってきたよ。入学の準備、入居の準備・・・お金の準備・・・
デンドロ・・・バルブはね、結構イイ感じだけど花数はポツポツ
このクレマチスは、花後の売れ残りを田中屋さんで半額位で買ったけど、お買い得だったよ
パピリオナンセ、初めてだからワクワクドキドキなの。花はね、かわいい花みたいよ
こんばんは~
返信する今日はいいお天気でしたね。
夜になったらグーンと冷えます。
これが堪えますね。
まだまだ油断できません。
いろんな新芽、、、、毎日が楽しいですね。
小さな蕾かわいいしね。
もう少ししたら春がやってきそうです。
そうなったら芽吹きの季節待ちましょう。
楽しみですね。
土、日で準備するつもりですが海大丈夫かしら。
タータンさんには開花花でアプリコット系のダブル1鉢を用意しています。
1月に植え替えしていますのでそのままでいいです。
hayachanさん、こんにちは。



いつも、ありがとうございます。
返事が遅くなって、ごめんなさいね~
新芽、花芽・・・ワクワクドキドキしますね
寒さをじっとこらえて、開花の準備をしている花芽たち、見習いたいです
わぁ~、アプリコットのダブルですか?楽しみにしています
こんばんは。
返信するオベロン・・・はち切れるように太ったバルブからプックリと・・・
楽しみですね。
オベロンは昔育てたことがありますが、小ぶりの可愛い花で、花持ちがイイ品種ですね。
パピリオナンセは強い光を好みますが、上手く花芽が出ましたね。
この状態・・・ほんとシャクトリムリみたい
こんちゃん先生、こんにちは。
購入後3年目なので、来年以降は年々花数が減りそうです
どうにもこうにも、デンドロは苦手です
とは言え、小ぶりの花はとてもかわいいので、もう少し頑張ってみます
オベロン、バルブだけ見ると、イイ感じなんですが、花数は少なそうです
パピリオナンセ、頂いてから4年目にして、ようやく花芽が出てきました。これからどんな変化がみられるのか?ワクワクドキドキです
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。