会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
そーめんプラン... 2023/01/28 | 鉢植え椿が、、 2023/01/28 | ミニアイリス開... 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴムの木 2023/01/28 | いろいろと 2023/01/28 | 現在朝5時・・・😫 2023/01/28 |
こんばんは~
返信するあはは・・・忘れられてたのね。私は、良くあります(^_^.)
新芽が伸びてますね。
すごいわ(^.^)/~~~
こんばんは

問題は、どう考えても挿し木したのは先月29日しかないんです。
たった半月前の記憶がありませ~~ん
最近は挿し木作業も流れ作業的にやる様になっちゃったので。
こんばんは〜。
返信する出ましたね、新芽🌱さん。
私も、剪定あと、水挿しにしました。
根がしっかり出る前に、葉っぱが出て来ています。
挿し木さん、しばらくは大事に育てられると、成功の確率高まるかもですね🌹。
お互い、頑張りましょう、、ビニール袋かけ、温室ですね、私も友人からこの方法、聞きました❗🌹
こんばんは
)
はい、新芽、出ました。
ちょっと早過ぎる様な気もしますが(根っこが出てないのに芽が出ると、大抵枯らします
こはさんは水挿しなんですね。お互い、頑張りましょう
忘れてるうちは元気だけど、植え替えてやって手をかけるとダメになっちゃう、なんてことも往々にしてあるような…。
返信するこんばんは

バラでは無いですが、まさにその体験をしております
怖いわぁ~。また、やりそうです
忘れてるうちについちゃうって凄いな~~
返信するまっちゃん、挿し木上手だもんね~~
こんばんは

忘れて、何も手を出さなかったのが良かったのかもしれませんが、この先は分かりません
挿し木ねぇ~、変に慣れちゃって丁寧さに欠けてきたかもしれません
こんにちは。


返信する忘れてるぐらいがちょうどいいのかも
まだ、根は出てないのですか?
無事に根っこが出るといいですね。
我が家の休眠挿し、勝率10%以下になりそうです
なかなか難しいですね。
こんばんは
)
確かに水枯れの心配が無ければ、そっとしておいた方が良いと思います。
まだ挿して1ヶ月も経っていないので、根っこは出ていないと思います(確認するのが怖いので、このまま見守ります
休眠枝挿しは難しいですね。時間が掛かるし、乾燥が怖い
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。