会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
エナガと窓辺の猫 2023/01/28 | 散歩道にて~冬... 2023/01/28 | C O O K I N G 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
春を待つ我が家... 2023/01/28 | 雪じゃなく・・・ 2023/01/27 | 素晴らしい青空... 2023/01/27 |
こんばんは。




返信する「みんな違ってみんないい」同感!その通りですね~
アルバムの方も見せてもらいましたが、こぼれ種っ子だけでもかなりの数でしょう。種蒔きやら買ったのやら入れると、幾つ位育てているのかしらね。数えられない?そうでしょう。そうでしょう(笑)
りぼんさんの好きなブルー系が並びましたね
どの子を見ても可愛い~
1枚目の白とのグラデーションが素敵ね
3枚目の明るい子も良いわ。良く育ててたのよ
こんばんは
どの子が一番なんて決められません!
どの子もかわいいのです。
こぼれ種っこは ブルー系が多いですね。
毎年、ブルー系のを育てているから
多くなるのよね。うれしいです。
買ったのは二株プラス一株もらって
6株は種まきさん
あとはこぼれ種っこ
他のお花の鉢にも居候してるのもあります。
こんばんは〜😊
返信するアルバム見させていただきました❗️
パンジー、ビオラがたくさん💕色とりどりで華やか。どれも微妙にお顔が違って可愛いです😍
虹色すみれは種が売っているのですか?私は先日、見切品で虹色すみれと気まぐれロージーを買いました。
こぼれ種っ子も沢山‼️うちは毎年育てているのですが、何故かパンジービオラ類はこぼれ種っ子はいない…😭
こんばんは
こぼれ種から育てようとするのなら
手抜きをオススメ…
実は、このビオラの株は花後五月くらいまでは
花柄つみをして、その後は放っておきます。そうするとかってに鉢やプランターに種がこぼれます。
それを9月くらいまで放っておくと
芽が出てくるの、それを拾って
鉢やプランターに植え替えます。
今年は種取りに挑戦しようと思っています。
虹色スミレはたまたま園芸店で種を見つけました。
ミックスだったので
いろいろ咲いてきてます。
こんばんは~
返信するアルバム、見てきたよ~~(^◇^)
みんな可愛いね~
こんばんは
ありがとうございます。
みんなかわいいよ♪
こんにちは。
返信するこれは同じ種から生まれたのでしょうか。
種蒔きすると、色んな違った花が咲いて楽しみですね。
こっとのも、ブラックの種を何としても保存して蒔いて見たいです。これからですね。気をつけて行かなければね。
こんばんは
昨年もいろいろビオラは咲いていたので
それらが交配したのかな?
なんとか 種をとってこぼれ種ではなく
種まきして
咲かせたいですね。
こんばんは。初めまして。りぼんさん
返信するりぼんさんのビオラ可愛いですね。
遠くの友人がビオラの押し花を
送ってくれたことあります。
可愛い花。
金子みすずさんの詩いいですよね。
私は好きな詩は
『こだまでしょうか』
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
以下 略。
お花をみて「綺麗に咲いているね」
と今度話しかけてみます。もしかして
話しかけてくれるかも。
ピョコリンさん
コメントありがとうございます🎵
こぼれ種っこのビオラは
さまざまな表情を見せてくれて
お気に入りです。
「こだまでしょうか」も良いですよね。
私はいつもお花に話しかけていて
家族に 独り言?て笑われてますよ…
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。