会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
光条~ 2023/02/05 | 最近のうちのお... 2023/02/05 | さらば在宅…😢 2023/02/05 |
![]() |
![]() |
![]() |
スノードロップ 2 2023/02/05 | 今朝のクレナ ... 2023/02/05 | 2/4園芸作業... 2023/02/05 |
こんにちは
返信する今年もnoasobiさんのセツブンソウを見せていただけましたね
去年色々教えてもらったけれど、その通りには出来そうもなくて、やっぱり枯らしちゃうだろうな、と購入できませんでした
今年も画像見せてもらって楽しみますね~
なかなか、手を出しにくいと思われてる方も多いかも。でも意外と育つものですよ
こんにちは^^
返信するいいなあ^^ このお花。丹精されているのがわかります。
もっと色々さいてくるんですよね^^
また見せてくださいね^^
あとたくさん咲いてるのはフクジュソウとか。。。
早春はこれから忙しくなります。
おはようございます。
返信するセツブンソウ、可憐なお花で可愛らしいです。
noasobiさんのお庭では、たくさん咲いているのですね♪
我が家も、ようやく咲き始めてくれました。
お勧めいただいておりました実生のセツブンソウも、初めて咲いてくれそうです。
種蒔きから開花まで、長かったです・・(笑)
また、自生地の様子も見に行きたいです。
実生のセツブンソウ、いよいよ初花ですね。種まきから四年です。でも土地、気候に合ったものが残るんで、そういう面では時間をかけても長持ちしますね。
こんばんは
返信するこちらにもお邪魔しに来ました。
素芯は、またシンプルでがらりと印象がちがいますね
初開花!これは嬉しいですね
4年は気合のいる挑戦ですが、
私もコツコツ頑張ろうと思います。一輪でも咲くと
とっても励みになります。自然っていいなぁ~としみじみ。
自生地にも行ってみたいです。
素心花は、これは信州産のもので、優しい、小さな花ですね。
種からの初開花は、いつもドキドキします。自生地をあちこち尋ねるのもいいですよ。あ、ここのセツブンソウはこんなんなんだって。丸い花型、大きな花、小さな花、細い葉っぱ。。などなど、かなり地域で特異性があります。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。