mo’moさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

mo’moさん  海外
お気に入りメンバーに登録
2017年02月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
カテゴリ

西へ西へと草木も靡く: 我が家の胡蝶蘭バージョン

2017/02/17
西へ西へと草木も靡く:  我が家の胡蝶蘭バージョン 拡大 写真1 西へ西へと草木も靡く:  我が家の胡蝶蘭バージョン 拡大 写真2

植物の向日性について むかーし習った記憶が蘇ります。
問) 植物は何故 光の方向に向かって屈曲するのか? 答) 茎の光の当たらない側に植物ホルモン オーキシンが出て当たっている側より伸張速度が速い為 結果として光源に向かって伸びる。

こんな感じの試験問題があった記憶があります。
我が家の胡蝶蘭達が西へ西へとなびく様を見て そんな事思い出しています。

胡蝶蘭達を見ていると 一番強い光源の入ってくる方向のみならず時間帯(太陽の高度)が分かります。方向は西から 時間帯は5:30pm、部屋の中が一番眩しくなる時間帯です。

「西へ西へと草木も靡く: 我が家の胡蝶蘭バージョン」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

こんにちは。

胡蝶蘭よりはステキな夕景に先ず目が行ってしまいました。
季節によって雲の形も変化する事でしょう。
ゆったりした気分になりますね。

たくさんの株から花茎が伸び始めて楽しみ一杯ですね。

返信する

ジージさん 3枚目の写真を差し替えました。
実際はこれ以上に眩しいです。

今は 日没が 6:25pmです。
空が本当に美しくなるのは 実は日没後、太陽が沈んだ直後から30-40分間位です。特に空に雲があると 水滴がプリズムの役目を果たして様々な波長の色が目に飛び込んで来ます。ウットリ😊

夕陽や夕焼けが 日の出より好きなので 敢えて西向きのユニットを選びました。
当時は まさか 蘭栽培にハマるとは想像もしていなかったので。
今、四苦八苦しています。

こんにちは、

建物の雰囲気かな…エキゾチックな雰囲気の夕景ですね~

お行儀よく、西向け西exclamationの整列できてますね、
家の胡蝶蘭なんて、どっちを向きたいの?状態なのに。

返信する

夕焼け写真 左の風見鶏が付いてる建物、あれは Bankruptcy Court (破産裁判所) です。蘭熱中しそうになるとあれ見て自戒してます。おこずかいが破産状態😉

ジェナスさんちはお日様サンサン 色々な角度から長時間刺し込むので 蘭達 “どっち向いたらええのか分からん アレもほしコレもほし” 状態なのじゃありませんか?

セミノル先生、おはようございます晴れ
植物の向日性について教えて頂いたので、もうひとつうかがいたいです。
なぜ植物は、重力に反して上方へ伸びるのですか?

ついでに、ちょっとわからなかったのですが、胡蝶蘭をみると、なぜ光源の方向と高度がわかるのでしょうか?
うちのを見ても、窓の方を向く程度で、そのような傾向を見せてはくれないのですが、うちのは持ち主ににて、アホなんですかね冷や汗

返信する

えー 告白します。
Plant Physiology は “D ” くらいました。いえね教授がゲイだという噂でそっちに気をとられてて(笑) なにせ43年前ですからねェ、今なら それがどうした、でおしまいですが。
Biologyはさっぱりワヤでした。

うーん、うろ覚えでは 重力に反してというより 光に向かって成長してるのじゃありませんか? なんせ植物は光合成するから。ともかく “光”つまり自然界では太陽に向かって伸びると。分子のレベルでは成長ホルモンに支配されていてそれが何処で出て何処に移動するか、という話だったと思うけど。
まあ太陽は日の出から日没まで出てるけど 遮るものがない状態やと 一番高くなる正午位が1番光量が大きくなるので ザック言って上向く事になるのとちゃいますか?(誤魔化そうとすると大阪弁になっとる)
その例が うちの胡蝶蘭達、重力に反して横向きに伸びるとる。

それより
熱力学に エントロピーは拡大するという第3法則があります。エントロピー、ぶっちゃけカオスの事です。植物の光合成って それに反しています。そこがもう例えようも無く面白かった‼︎

センセ~、でも光の差さないところにおいても重力に反してのびるよ~。なんでやねん?

分からんわ。

そこで グーグル博士に聞いて見ました😲

えー 植物には 向日性の他に “重力屈性” という性質もあるそうです。分子レベルの解析はされてへんみたいやけど 重力を感じるなんかがあるんやと。ほんでもってそれが植物成長ホルモンのオーキシンの流れとリンクしてるんだそうです。オーキシンは植物の体内あちこち移動して濃度が高なったとこが成長つまり“伸びる”やそうです。暗がりやと この重力屈性が働いて重力に反して伸びるのちゃいますか。
けど 真っ暗やったら光合成でけへんけどなあ… どうやって生き延びてんのやろう? わたしゃ そっちの方が気になるわ。

以上、ネット情報はサイエンスの世界ではリファレンスにならんから 猜疑心もって聞いてください。それを丸写しの私の説明はもっとあてにならへんよ。ホンマもんのセンセ方に聞いてくらはい。

ところで、JAXA(日本版NASA)が ほんなら無重力やったらどーなんの?って実験やっとるよ。みて。
http://www.jaxa.jp/article/special/kibo/takahashi_j.html
(まあ これじゃ現象は観察出来ても ナンデそうなんねん? への説明はでけへんけどねェ。)

返信する

↑うわ、なんだか難しい話になってる~。

うちの窓際ラン達も、一所懸命窓に向かって伸びています。
上からも横からもさんさんと日が当たる温室がうらやまし。

返信する

vicky さん こんにちは

難しく無いですよ。
ネット情報丸写しです。

確かに 横 上 斜めと様々な角度から長時間日照可能な温室で その種に合った適度な遮光してやればあれば大抵の蘭は居心地良いと思います。温室は絶対管理が簡単です。初心者にこそ温室は有益だなと最近思うようになりました。

でもね、四苦八苦して育てるのも趣味の楽しみ、あーでもない こーでも無いと苦労を共有する蘭友さんこそ 私には大切でありがたいです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
今年お初
2024/04/20
朝の水遣り🚰ク...
2024/04/20
山芍薬
2024/04/20
朝の水遣り🚰チ...
2024/04/20
花爛漫
2024/04/20
思い出のスズト...
2024/04/20
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!