会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【23.2.4】咲い... 2023/02/04 | 王子様は消えた... 2023/02/04 | 今日の庭から~... 2023/02/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
曇り。姫リンゴ... 2023/02/04 | 絵になるスミレ 2023/02/04 | 大王松 2023/02/04 |
おはようございます。



返信する室内は春真っ盛りですね
今日は春一番が吹いています。
優花ちゃんのジージさん こんにちは

お昼のニュースで’新潟を含む北陸地方で春一番が吹いた’とありましたが、気温は10℃以下で少しも暖かくありません。
室内では挿し芽した株が大きくなってくれました。でも日照不足で徒長しまくっています。そろそろ切り戻しで株を整えなければなりません。
庭には雪が10~20㎝あり、本当の春はまだ先です。
こんにちは(^^)/
返信する今日は春の気温です🎶
たねたねサンのお庭も春爛漫🌷
クロホウズキはブルーのお花なんですね^^
実も楽しみにしてます♪
ふみえさん こんにちは
昨日は暖かかったのですが、今日は寒いです。庭にはまだ雪があります。早く3月にならないかと思っています。
クロホウズキは1日花の様で綺麗に咲いている姿を撮ることが出来ませんでした。頂いた種を秋に蒔いたら発芽したので、1ポットだけ室内で育てたら花が咲きました。狂い咲きです。
他は雪の下なので???です。
実はうまくできてくれるでしょうか。
こんにちは♪

返信する徒長してても開花するって凄いですね
うちも室内組はヒョロヒョロと頼りない姿してますよ。
多菜花家さん こんばんは
新潟県では冬の徒長は仕方ありませんね。そろそろ雪の季節が終わるので、切り戻して少しでも見栄えを良くします。
家はまだ庭に雪があります。
こんばんは〜。


返信するお部屋では、蘭以外のお花も色々咲いているのですね〜
iPadの小さな画面で写真を見ているので、徒長しているって聞かなければわかりません
こちらは雪は降りませんが、例年よりも寒いような気がします。
でも、簡易ビニール温室に入れてるオレンジのアスクレピアスには、又 蕾が付いています。
心配しましたが、冬を越しそうな感じです。
でも、早く暖かくなって欲しいですね。
おれんじぺこさん おはようございます
また雪が降りだしました。春はそこまで来ていると思いたいのですが、まだまだのようです。
室内冬越し組はヒョロヒョロと徒長しまくりです。
アスクレピアス’クラサヴィカ’が無事に冬越ししそうなのですね。やはりそちらは暖かいのです。大株にしてください。
家では無理なので来月種まきです。
こんにちは。


頼もしい花たち、楽しみですね
返信する室内越冬組は、お世話をしてもらって早くも咲いてるんですね
徒長しても咲くのは、元気な証拠ですね
本当の春が来たら、溜め込んだエネルギーを発散させるように、モリモリ成長するでしょうね
タータンさん こんばんは
まだ寒い日が続くので、咲かないでエネルギーを蓄えていて欲しいです。
こちらの冬は日照不足なので徒長は諦めています。そろそろ切り戻して株を整えなければなりません。
後1.5カ月、4月が待ち遠しいです。
こんにちは〜〜

返信するおうちの中で越冬中に咲くなんて、凄すぎます〜〜
やぱり、たねたねさんのお世話が素晴らしいのですね〜〜。
本当に春だ〜〜。
アメジストセージは、あの紫の素敵なお花ですね。
また私たちも楽しませて頂くのを楽しみにしています。
しかし、ユーフォルビア’ダイヤモンドフロスト’、凄く雰囲気が飯尾ハナですね。
素敵だぁ〜〜
サクシュコトニさん こんばんは

返信する室内冬越し組は比較的暖かい窓際に置いて水をあげているだけです。カーテンの開け閉め時にチェックしているのですが、ダメになった株もあります。
アメジストセージの開花は秋なのですが、咲いてしまいました。根詰りが起こっているかもしれません。
ダイヤモンドフロストは今回とても調子が良いです。一度早めに外に出して失敗しているので、今年は気を付けます。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。