会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
バラより難しい... 2023/01/27 | 家の裏のスノー... 2023/01/27 | 豆苗ちゃんとル... 2023/01/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
実生ツバキ つ... 2023/01/27 | 今日も畑に行っ... 2023/01/27 | 園芸日記を書く... 2023/01/27 |
わぁ〜お\(//∇//)\
返信するマイルドユミさん華やかですね💕
ジージさんのバルブのプックリは太陽と風、肥料も水遣りもバランスが良いという事ですね^^
うちのベランダは遮光しても熱がこもってしまいますが、ジージさんに当初教えて頂いた鉢の下にも空間を作り、吊るしたりする方法で以前は育てられなかったデンドロも咲くようになりました😆
これからも沢山のお花を見せて下さいね💕
ふみえさん こんばんは。
デンドロは遮光ネット無しの場所に吊るしていますがカトレアやオンシジウムは遮光ネットの下に吊るしています。
去年は黒の遮光ネットを使いましたが今年はアルミ色に変えようかと思っています。
風は南北に吹き抜けます。
つかぬ事をお伺いしますが、
返信するお花が終わった後の始末はどうなさっているのですか?
余計なお世話ですが こんなに大量のお花を付ける株が何十もあると、花後の事考えてチョット恐怖に襲われます。私には経験の無い未知の世界なので…
セミノル・ランさん こんにちは。
デンドロのお花は上手い具合にカラカラに乾燥して自然に落ちてくれるものが大部分です。
水分が抜けないで腐って来るようなお花もありますが、そのような品種は捨ててしまいました。
場合によっては花の根元から手でもぎ取っています。
負担に感じた事はありません。
こんにちは、
返信するジージさんのお宅は、すっかり春爛漫ですね。
どれを拝見しても、花付が良くて流石です。
ジェナスさん こんばんは。
ありがとうございます。
今のところはノビル系ですが月が替わるころには原種も幾つか咲いてくれそうです。
こんにちは♪

返信する今日もまた美人さんですね~
こんもりとお花がたくさん咲いてて素敵です。
多菜花家さん こんばんは。
最近になって急に賑やかになって来ました。
少しスピード調節が出来れば良いのですが・・・。
こんにちは
返信するマイルドユミが見事に咲きましたね。連日の素晴らしい開花日記に圧倒されています。
花弁先端の紅が素敵です。
たねたねさん こんばんは。
同じような感じのお花が続きましたがやっとチャイナドリームやマイルドユミが咲いてくれて華やかになりました。
そろそろ黄色系にも咲いて欲しいのですが・・・。
こんにちは〜

返信するシーズンたけなわですね〜
アップされたお花、どれも美しいです!
ジージさんの育てたデンドロって
どれも魅力マックス
10年近くも維持できてるって
素晴らしいですね
冬将軍さん こんばんは。
ありがとうございます。
古い物が多いので最近は株の更新に努めています。
小さい苗も幾つか咲き始めましたので近いうちに’山ちゃん’とのコラボをご披露しようかと企んでいます。
’山ちゃん’が明日あたりに咲きそうです。
今日は春一番が吹いて、気温も随分上がったようですね。

返信するこちら、室温は14度でした。
ジージさんのお家は、もうすっかり春ですね。
ランわからんちゃんの私には、ふっくらぽっちゃりさんのデンドロの様に見えます。
雪媛さん こんばんは。
返信する今日は凄い風が吹きました。
最高室温は23.5度まであがりました。
部屋の中は押し競饅頭状態です。
あと50日くらいすれば外へ出すことが出来ます。
辛抱!辛抱!
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。