さあ、今日こそバラに寒肥を
と思ったけれど、外は強風+雨
しまった、気温ばかりに気を取られていて肝心な天候を見落としていた
確かに暖かいが、まだ風邪薬を卒業していない私としては無理できない
まあ、今夜からまた寒波が来るというし、雪マークも並んでいるからバラの世話は慌てずともいいか
そう開き直ってしまうと気楽なもので、昨日の焦りが何だったのかと思えてくる
それでも買い物に行った効果は有って、購入してきたオルトランDX顆粒をフクシアやシクラメンの鉢に与えることが出来た
オンシツコナジラミやシクラメンホコリダニに効くかどうかは解らないが、匂いだけでも効きそうな感じが
それにHCでは置いてなかった殺虫剤が何とスーパーの片隅にあったよ 普通のキンチョールだが、除虫菊主体と書いてあるから植物にもいいかも
1:カトレアの琴菜ちゃんが咲きました
これは夏にも咲いてくれたので、嬉しい不定期咲きですね
2:アマリリスの蕾も膨らんで、明日には開きそう
エレモフィラの枝が邪魔だけれど、押しのけて咲いてね
3:もう一つ、瀕死のカトレアを尻目に居候のイソトマが咲きました
他の鉢からも出ているので、やがて我が家はイソトマが見頃になるかも
あ、カトレアも新芽が出ているので生き延びると思います
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
紅白の梅 2023/02/04 | 2月になりました 2023/02/04 | 悲鳴をあげてい... 2023/02/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
にんじんは失敗 2023/02/04 | ポツポツと。 2023/02/04 | 温室のオステオ... 2023/02/04 |
こんにちは。


返信するバラの寒肥は我が家も先週やっとあげました。
午前中は土が凍っていて掘れませんでしたし
体調を考えてゆっくりやって下さいね
今時期は蘭が沢山咲いてくれて、庭は殺風景でも家の中は華やかですね
MIMOZAさん、こんにちは




そうですね、土、凍っていますよね
おっしゃる通り様子を見ながらボチボチやることにします
そういえば今期のカトレアは、1つ2つの蕾は落下しましたが、全滅したことはありません
これでシンビのセリーヌが咲けば万々歳なのですが…
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。