今朝は10か月ぶりに安濃ダムにある錫杖湖に行ってきました。
我が家から10km、車で20分ほどの山間部にあります。
午前中なら何とか天気も持ちそうなので、チャンスは今日しかない、運が良ければヤマセミに出合えるかも?
と、色々勝手な思いを巡らせながら車を走らせました。
駐車場に車を止め、ドアを開けたとたん、鹿に遭遇!
立派な角を持った牡鹿でしたが、カメラを構える間もなく繁みの中へ消えていきました。
車を降りて、川沿いの山道を歩きながら、時々河原に下りたりして上流を目指しますが、何も出てこない。
2時間ほど歩き回ったところで次第に空が暗くなり、雨がぽつりぽつり
残念~!午前中は大丈夫だと言ってたのに~
急ぎ足で引き返しました。
今度は来月です。どうか好天に恵まれますように。
①…安濃川の水源「錫杖湖」
曇天なので、スカッと写りません
②、③…河原で頻繁に見かけたカワガラス。
全身こげ茶色の地味な鳥です。
地鳴きもビッ!ビッ!と地味ですが、時折り綺麗な声で囀っていました。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
🌺ツバキ(曙錦)... 2023/01/31 | 園芸日記を書く... 2023/01/31 | ストーブはお友達😻 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
散歩道で見かけ... 2023/01/31 | 鳥さんにも味覚... 2023/01/31 | うっとり![]() 2023/01/31 |
こんにちは。
返信する今日は、早くから降りだしましたね。
夕方かと思っていましたのに。
カワガラスですか。
鳥には疎いので、分かりませんが、黒っぽいですが綺麗な鳥ですね。
ヤマセミが撮れたら見せてください。
こんにちは



思っていたより早く降り出したので、慌てて引き揚げました
今日の収穫は、カワガラスのみでした
カケスの姿も見かけたのですが、撮れなかったです
ヤマセミ、いつかは撮りたいのですが、簡単には現われてくれないですね。
来月再度チャレンジです
鹿に合うなんてスゴイですねー、山中に住んでるのかしら?出てきてたんですねー❕
返信する牡鹿、大きいんでしょうね😃
カワガラスっていうんですね❗相変わらず、お詳しい✨さすがです✨
あけマサさんのおかげでいろんな鳥の名前を知ります😊
寒いからかしら?ぷっくり、ふくらすずめみたいに膨れててかわいいです💕
こんばんは


牡鹿、やっぱ大きかったです
まさかいきなり出くわすとは…
午前中で全く人気がないので、近くの山から出てきたのでしょうね。
カワガラス、ずんぐり体形に似合わず巧みに潜水して、石の下にいる水棲昆虫を捕えて食べます。
警戒心が意外と強く、なかなかシャッターチャンスを与えてくれない鳥さんです
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。