昨日、初めて実家に赤ちゃんを預けて、畑に行けた。
剪定を待ちわびた南高梅を切りましたが、あと100枝くらい切る必要ありそう。
1時間じゃ足らないわ。
(2月19日、日曜に二度目の剪定し、今年は剪定完了にすることにしました。)
南高梅のすぐ南に植わっている小梅南高が今年の冬一つも花芽を付けてないのには驚きました(。-_-。)残念!
他にラズベリー、クチナシも剪定。アスパラとフリルラベンダーは、枯れ枝の生理。
今年の冬に6歳で、天にめされた愛犬のお墓もお参り。
次は、花を持っていこう。
二枚目は、ハーブティー用のバラ、ロサマイカイ。
これも近々剪定しなきゃ!
三枚目は、小春日和と、あと4ヶ月で2歳になる猫さん。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日も畑に行っ... 2023/01/27 | 園芸日記を書く... 2023/01/27 | 室内作業! 2023/01/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
植物の安否が気... 2023/01/27 | 古株は寒さ慣れ... 2023/01/27 | まだまだ寒いけど 2023/01/27 |
ハーブティー用のバラ、ロサマイカイ2017.2.18に剪定。
返信するついでに小庭のグズベリー、大輪クチナシも剪定。
ユスラウメはやはり一本枯れてました。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。