春一番が吹いた地域もあった様ですが
コチラは、雨☔ 気温は高め
今日は、雨だったので
写真は、晴天だった昨日の様子☀
①フキノトウ
すっかり忘れてた存在です(畑なので)が、娘から
「フキノトウ出てる?食べたい😋」と連絡があり昨日の朝見に行くと沢山出てました🌱
フキノトウなんてどうやって食べるのか聞くと味噌和えにするとか…
ビックリしました❕
家に居た頃、早春の味としてホンノリ苦いフキノトウを食べた事を思い出したのでしょうか😊
②福寿草
むかーしむかし 私の実家から私がココに嫁ぐ前に来た福寿草
結納のため主人と義両親が実家に来た時の事ですから、思い出すのも照れます💓
福寿草を気に入った義父が私の祖父から貰ったそうです。
③オキザリス.パーシーカラー
昨日は、気持ち良さそうにパーッと全開🌼
本格的な春に向かって植物達に動きがあり楽しみになって来ました🎵
花壇には、新旧ノーマルなチューリップ&原種チューリップ合わせて何球植えたか数えてないけど発芽して早咲きだと、あと一ヶ月もすれば咲くのかな🌷
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
散歩道にて~冬... 2023/01/28 | C O O K I N G 2023/01/28 | 春を待つ我が家... 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪じゃなく・・・ 2023/01/27 | 素晴らしい青空... 2023/01/27 | 滑り込みで花の郷 2023/01/27 |
こんばんは




返信するフキノトウ、てっきり天ぷらにして食べるのかと思いました
味噌和えも美味しいですね!
お嬢さん、親元を離れて、お母さんの味を思い出したのでしょうか
離れてみて初めて知る、親のありがたさ……私もそうでした
福寿草にはそんな物語があったんですね!
それからずっと咲いているってことですよね~。
お庭の片隅でずっと姫のことを見守ってくれていたんでしょうか
オキザリスもたくさん咲いてますね~。
うちのオキザリスは秋咲きなので、春咲きも欲しいなぁ。
rosekkberryさん
おはようございます😊
フキノトウは天ぷらが一番美味しいと思います😋
だけど、娘は天ぷらはしないと決めてるんです🆖
油が怖い((゚Д゚ll))
だから味噌和えにするって🔪
家に居た頃は、何にもしない子で心配してましたが…
今は、お弁当を持って行ってます。
一人の生活は、女子力アップにも繋がってるのかな~😜
福寿草 私は気にしてなかったけど義父から大切に育てられて今は、主人が管理してます🌱
私も福寿草を見守って行かなくては…ね💓
こんばんは。

返信する独り暮らしのお嬢さん、フキノトウの味を覚えていらしたんですね。
子供の時から、まるまる姫さんの手作りで培った味覚は、きっと違いが判るんでしょうね。
早速宅急便で送ってあげてくださいね。
ホント、福寿草が、結納の時に、先に嫁いでいらしたんですね。
照れない、照れない
お花の好きなご家族の、思い出のお花なんですね。
福寿草のたくましい根っこのように、まるまる姫さんももうしっかり根を生やしてますから、いつかお嬢さんにも持たせてあげたいですね。
うちのオキザリスは、黄色の秋咲きで、ちょうど福寿草の近くに引っ越したところです。
チューリップも、芽が出てきましたね。
また寒さが戻ってくるみたいですが、春に向かって進んでいるのが、実感できますね。
ホワイトホワイトさん
おはようございます😊
フキノトウが食べたいって23歳の女子思うのかぁ~と驚きました❕
休日は、何かしら作ってる様です。
先週は、先輩や同期の友人と手作りチョコ
その前は、チーズケーキ
「見た目は良いけど🙆写真だけ送っても…」と父さん
私は、どんな物でも褒めてますよ😜
福寿草の思い出 恥ずかしいです(〃д〃)
でも考えてみたら私も福寿草もこの家で大事にしてもらってる事に気付きました💓
このパーシーカラーは、二代目なんですよ🌼
昨年まで沢山咲いてたパーシーちゃん、いつの間にか…☆彡
オキザリスって簡単だと思ってたのに消えてしまってショックで二代目を主人が買って来ました。
まるまる姫さん




返信するおはようございます
昨日は降ったり止んだりでしたが
暖かいと言う人、寒いと言う人がいました
もうすぐ春ですね
畑のフキノトウ出た来ているんですね
娘さんも母の味をわかっているんですね
たぶんこっちもどっかで出て来ているんでしょうが・・
福寿草も嬉しい昔話があるんですね
実家から貰われてきた花なんですね
それが何十年も嫁ぎ先で咲いているとは・・・
暖かいとオキザリスも咲いていますね
ピンクとパーシーが家でも咲いていました
沢山植えた花壇にも動きが出て来ていますか
のいちごさん
おはようございます😊
一週間予報を見ると気温が上がったり急に下がったり…
まさに三寒四温☀☁
そうやって少しづつ春に近付いてますね。
のいちごさんの近くにもフキノトウが出てますよ!きっと🌱
味わってくださいね😋
福寿草の方が先にこの家に嫁いで来たワケで、しかも27年ずーっと❕
私は、主人の仕事で転勤がありココに住み出して13年目です。
オキザリスって、すごく増えるイメージだったのにパーシーちゃん☆彡
この二代目は、大切にしますね。
おはようございます♪


返信するお嬢さん ふきのとう好きなの⁉︎大人だわ〜!
天ぷらとか蕗味噌かしら?
うちは絶対食べない。
義母が蕗味噌や天ぷらするけど慣れない味なんでしょうね(^^;;
まるちゃんのお嫁入りと一緒にやってきた福寿草なんだね♡
それは見るたび思い出すエピソードだよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
綺麗に咲いてますね〜
うちのはオキザリス絶不調です
こんなに溢れるほど咲いていいなぁ
チューリップ芽が出てきてるね。
3月にはそろそろ存在感出てくるかな?
バイオレットさん
おはようございます😊
娘からフキノトウ食べたいと連絡あった時
父さんは「酒飲みかぁ🍶」とツッコミました😆
若い女の子が食べたくなる物ではないと思います。
福寿草エピソード 突然思い出したの❕
そんな時もあったあった…なんてね💓
パーシーちゃん二代目ですよ🌼
初代パーシーちゃん何故か消えたんです😵
チューリップの芽を見つけたら、もう春が近いなぁと感じますね🌷
おはようございます





返信する私は かなり大人になってからフキノトウの苦味を受け入れることが出来ましたが お嬢様、お若いのになかなかの美食家?ですね
ひとり暮らしでてんぷらは 恐いでしょうね・・・
後片付けも大変だし 味噌和えもおいしいし お弁当にも入れられて
うちのフキノトウは まだ硬い丸です
我が家の娘は 食べたいっていうかなぁ・・・
フキノトウが 大きくなってきたらどうやって食べたいか聞いてみよっと。
福寿草の思い出
いいお話
お花には それぞれいろんな思い出がつまってて 懐かしく思い出させてくれますね。
照れちゃう思い出も いいものですね
らぶちさん
おはようございます😊
私も考えてみたらフキノトウの良さが分かったのは、結婚してからだと思います。
主人に食べたい…と言うか料理してと言われて、どうやって食べるのか悩みました。
娘の食べ物の好みは主人譲りだと思います。
私は、食べず嫌いな物が沢山ありました(結婚するまで)
らぶちさん フキノトウ少し硬いぐらいでも大丈夫ですよ😋
昨日は、天ぷらにしました。
歳なのか…こう言う物でホッとするようになって来ました。
寒い時に芽を出す福寿草を見て元気を貰ってます🌱
福寿草が咲くのを待つ気持ち、以前はなかったなぁ~😜
コレも歳のせい?
昔を思い出したり…ね💓
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。