昨日の九州北部に続いて各地で今日も春一番が吹いたようですが、こちら四国地方でも吹いたそうです。
でも、風が全然吹いてなくて・・・
まあ、四国地方ですから、高知で吹けば吹いたことになるのですが・・・
そんな今日の我が家では・・・
まずは、ハイビスカス・ドラゴン・ブレス。この時期に大輪系が咲くとは
でも、うれしいですね。
次に、ホンコンドウダン。蕾が一部開き始めました。
もうすぐ
形の可愛い花が見られそうです。
そして、トロパエオラム・トリカラー。こちらも蕾が開き始めました。
赤、黒に続いて見えてきたのは黄色です。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
やっと食べられ... 2023/02/04 | 美味しかった! 2023/02/04 | ウォーキングMS... 2023/02/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
出発~! 2023/02/04 | 紅白の梅 2023/02/04 | 2月になりました 2023/02/04 |
こんばんは(#^.^#)♬
返信するえ〜〜❣️
ハイビスカス咲いてる〜〜❣️❣️❣️
とてもキレイな色ですね♪( ´▽`)
2・3枚目のお花もとてもキレイ♡
特にトロパエオラム・トリカラー…!?(・_・;?
不思議〜〜どうなってんだろうか(O_O)⁉️
この後開くのかな?
まだまだ知らないお花がたくさんあります♪( ´▽`)
なので、初めて見るお花に出会えると
とても楽しいです〜〜❣️
こんばんわ。
返信するそうですよね。こちら高松も風吹きませんよ。
ニュースでは2メートルとか。
私もおかしいなぁと。まぁいいですけれどね。
ハオビスカスまだまだ咲くのですね。
我が家も部屋入れましたが、蕾は開かなかったです。
でも緑の葉が元気なので満足ですけれどね。
ウサコッツさん、おはようございます。
それだけ暖冬だったと言う事でしょうか。
右端から口が開いてきていますが、そこには黄色が・・・もう少し先進むと分かりやすいですね。
返信する例年無加温でもかなり遅い時期まで咲いているのですが、この時期まで咲いたのは初めての事ですね。
形がユニークですよね。
coronさん、おはようございます。
と言われても全然ピンときませんでした。
でも冬
越しできれば満足なのですが、予想外にぽつぽつと咲いてくれています。
今年の開花本番の時に影響は出ないのかちょっと気になります。
返信するニュースで春一番
我が家
こんにちは。
返信するおぉ、ドラゴン・ブレス…、美しいです。
私が持っているのはさすがに今、冬眠中(?)ですね。
昨日のような暖かい陽気が当たり前な季節になれば、
あっという間に元気になって、綺麗な花を咲かせて
くれるでしょう…。
ホンコンドウダン、ベル型の蕾も可愛いですね。
トロパエオラム、以前も日記で拝見しましたが、
本当にユニークな形ですね。
ゆうき@Team.Tさん、こんにちは。
越しをさせることですよね。
我が家
では例年になく遅くまで咲いているので暖冬なんでしょうけど、その影響がどう出ますか?
ホンコンドウダンもトロパエオラムもこれからですね。
返信するまずは、無事に冬
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。