昨日、世界ラン展&クリスマスローズ展と買い物に行き目は綺麗な花を見てあまりの美しさに目が眩むほどで足はホームから駅の出口に出るまでの長さ出てから会場までの歩き、食事するお店を探し歩き、こちらでの生活の10年以上くらい歩いたのではないかと思います。
疲れました~。今朝は筋肉痛です(。>д<)
行きの高速バス
府中の先で事故があって渋滞が12キロ 通過するのに今の予想では2時間掛かるかも知れないとのアナウンス。
渋滞の前で降りたい方は乗り換え駅まで徒歩時間が短い日野で降りる事をお勧めするとの事。
立川は徒歩距離が長いとの事。
「さぁ、私 どうする、どうする?」
もう、日野に着こうとしている。焦る。焦る。
「えぃっ、降りちぁえ」
まったく行った事がない日野って所で降りて一緒に降りた10人くらいの人の後に続いて歩く。
暫く歩くとモノレールの駅に到着~。
切符を買おうとしても券売機が見当たらない?
チャージとか書いてあり、路線図の下にある券売機もなく路線図もない
ウロウロして、ようやくSuicaも使えるとの文字を発見よかった~
ようやく改札を通れました~。
田舎者は慣れない所では迅速な対応が出来ません
そこから立川まで行き立川から新宿まで総武線の快速で行きましたが、そこでも3本前の電車内でハプニングがあり、停車していて遅延していますとアナウンス。何処かの駅で止まったまま・・・。
朝からハプニングの連続で新宿に着いたのが予定より1時間遅れで、ようやく到着。
ハァ、着くまでに疲れちゃった
一緒に行く友人と新宿で会う事が出来、東京ドームに向かいましたが4時半に朝食を食べたので、もう、お腹が空いて、ドームの近くでイタリアンで腹ごしらえ。
いざ、ラン展に~。綺麗なランが素敵に飾り付けされていて次から次へと見ていると目が回りそう(@_@)
個人で出品されていたブラックのランが、とても気に入りました。
あんなに買う気満々だったのに目移りして気に入ったブラックのラン?はある筈もなく、結局、1000円に値下がりした稲穂のようなランを2種3株。1株は友人にあげようと思って買いました。もう1つ藤のように咲くランをお買い上げ。
あんなに買おうと思っていたカトレアは迷いに迷い結局、決まらず買いませんでした。
開花株はなくツボミのが3株。これからのが1株。
自分でも地味でビックリです~(*_*)
① ランを使った個人の作品
とても素敵だと思いました(^_^)
② 1番気に入った個人の方のブラックのラン。ブラックパール。
③ 左と右上 購入した 稲穂のようなラン
(デンドロキラム コビアナム)こちらはツボミ時は上を向いていて開花時は枝垂れるらしいです。
(デンドロキラム グルマセウム)
こちらは開花しても上を向いているらしいです。
右下 垂れて藤のように咲く白のラン
(coelogyne rochussenii)です。
水が大好きで常に湿っていた方がいいそうです。
花は来季でしょうか。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ミニカトレア🌸 2023/01/27 | ふくおかルーバ... 2023/01/27 | タンニン鉄液再... 2023/01/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
TOTOの日376... 2023/01/27 | バラより難しい... 2023/01/27 | 家の裏のスノー... 2023/01/27 |
こんにちは〜
返信する大変でしたね〜。なんだろう、私も去年行った時 帰りの駅でアナウンスが、、 石岡駅で発見された 不発弾の処理で いつ動くかわかりません、、
でも miyuさんの方が大変だったね。
蘭展、わかります、興奮して うろうろして 何だかわからなくなっちゃう。疲れてるし。でも頑張って 買ったんですね〜♪
お花は来季? miyuさんの 情熱で きっと素晴らしいお花が咲きますね ♡
ジュリ**さん、こんにちは~。

昨日は夜まで歩き回ったので疲れました。
帰りの高速バスは快調で夜11時半に家に帰り着きました~。
美々は家人と寝ているかと思ったら、ちゃんと居間で嬉しさを全身に表し私をお出迎え~。やっぱりお母さんと一緒に眠りたいのね~
その姿を見たら疲れも少し和らぎました(笑)
キャリーバッグを持って行ったのでコロコロ引っぱって歩き中身は小さいお花の苗なので軽いから大丈夫でしたが歩き疲れて今日はダウンです。
東京は19℃とこちらでは初夏のような暑さと強風で薄い物を重ね着していきましたが、どんどん脱いでキャリーバッグの中に~。帰りは寒くなりまた重ね着しました~。
頑張って買って来た苗を開花させたいです
こんにちは♪
返信するお帰りなさい~💦お疲れ様(>ω<。)
かなり歩かれたのですね。会場の中でも、かなり歩きますものね。
美術館や博物館でも、かなり歩き疲れます。
ランの世界でもブラックが流行ってるのでしょうか?かおりんはブラックのランは見たことありません。まだまだ珍しいのかな?
売ってなくて残念ですね。
稲穂のようなのも初めて見ました。
うちの生徒は、トゥインクルの蕾を稲穂だと思ってましたが(;^ω^)
お花を使ったアレンジ?もあるのですね。楽しそう🎵
ゆっくり休んで下さいね
かおりんさん、こんにちは~。





普段、歩かないのに人ごみの中ウロウロしたので疲れました
2番目の蘭はクリスマスローズと違い ほぼ、ブラックに近い色でしたよ
とても美しく心奪われました
トゥインクルのエピソード ありましたね(笑)
デンドロキラム コビアナムとグルマセウム
稲穂に似たツボミと開花時の可愛さで買いました。
作品の展示は個人の方のとても素敵な作品が多数出品されていました。
世界ラン展 広すぎて全部は見ていないかも~
1日で幾つか回りたい所があったもので。
今日は朝から天気が悪く疲れもあって何にもしていません。
明日からやろう
こんにちは~(`・ω・´)
返信する遠征お疲れ様でした~。
miyuさんも渋滞トラブルがあったのですね~。
私も行きのバスが事故渋滞で1時間近く到着が遅くなり、
予定がズレまくってしまいました(^_^;)
タイミングが合えばお会いしたかったです~。
2枚目の黒いカトレアとても素敵~(*^_^*)
こんなランがあるんですね~。
次回はラン展も覗いてみたいなぁと思いました。
ぽてぽて。さん、こんにちは~。



ぽてぽて。さんもバスが遅れてしまったのですね~。
到着時間が大幅に遅れた為に予定していた事が全てズレてしまい最後の用事は閉店が迫った駆け込みでした
最後は歩き過ぎて足が痛いし疲れてしまいました。
今日も朝からお天気が悪くて筋肉痛でヤル気も起きなくてゴロゴロしています
ぽてぽて。さんとは時間が完全にズレていましたね。
そうですね。時間が合えばお会いしたかったです~
残念です。
こんにちは^^
返信する高速バスで行かれたんですね~
旅の珍道中なれど無事お友達と合流できてよかった
私だったらパニックになっていたかも
ラン展 見ごたえあったでしょうね~
以前行った時は2時間しか時間がなくて、一日中いたい
気持ちだったんですけどね
ブラックのラン 素敵
お持ち帰りは人気のデンドロキラムでしたか
育てやすいラン 咲いた喜びはひとしおだと思います。
お疲れ様でした~ 気温差に体調がまいっていませんか?
くーちゃんさん、こんにちは~。


があるので遅れるとメールして既読になっていれば読んでくれた事が分かりますから便利ですね
私が遠出をすると珍道中が出来上がりますね
高速バスは往復で購入すると片道2055円で済みます。
雪の日はダメですが雪が降ってなければ大丈夫ですし、女性優先席を予約しますから気が楽です
田舎人の私が行くのですから勝手も分からず右往左往です。
予定が遅れても今は
世界ラン展 大きすぎて何処から見たらいいのか分からなくなってしまいますね。
次の予定がなければ長い時間を掛けて見ていられるのに、せっかくの上京だからと色々計画したので全部見られなかったと思います。
東京の日中では汗ばむくらいだったのに夕方になったら寒くなって脱いだ物をまた着ていきました(笑)
バスの中で喉が痛くなって来たので就寝前にまた葛根湯のお世話になり、今朝は大丈夫でした。
でも、筋肉痛でオマケに天気は悪くグデグデしています
お疲れ様でした。

返信するハプニングもあったみたいで、大変でしたね。
歩くのも慣れないし、人も多いし、疲れたでしょ。
今日はゆっくり休んでね。
私が学生時代はまだモノレールが建設予定。でしたね。
日野にもモノレールがあるのね。
もう行っても全然分からないくらい変わってるんだろうな~
・・あ~高速バス、中央道?
私の方からだと上信越道だから、あれ?って思っちゃった
気に入った黒の蘭と同じモノが売ってなくて残念でしたね。
でも、新しくお迎えした蘭たちがきっと来年には素敵なお花を咲かせてくれますね。
見せていただくのを楽しみにしています
yashiti-pgさん、こんにちは~。




田舎人は何でも車で用を足すので歩かないし都会の人は通勤や移動で かなり歩いているのに、ウォーキングやジョギングをしなくていいと思うけれど、やっているのだからスゴイよね
高速バスは中央道で安いしホームからホームの移動もないし雪の時以外は利用します
女性専用席だとお隣も女性だから安心だし
yashiti-pgさんの学生時代とは随分変わっているのでしょうね。
私が東京で住んでいた所も数年前に行ったら変貌していて寮に行く道が分からなかったです
美味しいパン屋さんがあったのにそこにも辿り着けなかったよ~
高速バスのターミナルも昨年?新しくなって全国にそこから出るから増々、利用しやすくなったね
こんにちは〜
返信するお疲れ様でした〜渋滞にはまると大変ですよね〜でも、凄いわ!miyuさん!
私、日野と立川、行った事ないです〜そこから、新宿まででしょう? 私だったら、 心細くなりそう!!!
らん展、素敵な展示が次から次にあるから、クラクラしますよね〜😵
そして…人も多いし…
確かに〜私も普段の何倍も歩きました😁
お土産の蘭、開花が楽しみですね〜
milmilさん、こんばんは~。




私も日野という所は初めてで降りるか降りないか 決めるのに迷いましたが、もうすぐ停まるというので短い時間で判断しました
何しろ田舎人なので都会は右往左往です
人込みにも酔った感じです。
とにかく歩いたので足が痛くて暑くて汗ばんでくるし疲れました。
今日は休息しています
世界ラン展は大規模で目がクルクルしてきました
回りきれませんでした
お疲れでした🎵
返信するしかしまあーストレスがあったにしても心地好い疲れの部類なんで👍
昔の住んでいた場所って確かに気になりますね。
懐かしさがあり色々な昔を思い起こし懐かしい若い頃の思いでが懐かしくなりますね。
NHK でラン展をやってましたが飾り付けが素晴らしいですね。
順咲さん、こんばんは~。



そうですね。良い方のストレスだから(笑)
足も疲れたけれどランもクリスマスローズも いいなと思った物は5000円、6000円、時には1万円以上していて、とても高くて買えないストレスがありますけれどね。
私が育てているピンクフロストの苗が私のより少し多い状態のが8000円していたのを見て何だか嬉しくなりました
若い頃 青春時代を過ごした場所を見て変貌に驚きました
勤めていた会社のビルは新しくなって未だ健在なのは嬉しいです
ラン展 とても広くて全部は見られなくて残念でした
こんばんは^^
返信する今日に限って なんてこと!!!って。。
交通機関の遅延には それがどういう理由であれ
私が出て行かないときにして!!!って 想っちゃう。
miyuさん お疲れ様でした。
世界蘭展は。。テレビでみてましたけれど。。
近くで見るのとは全然違ったんでしょうね。
楽園に居るようだったんだろうなーーって推察します。
素敵なお値段の蘭をゲットされて。。。良かったですね
地味??ですか?
私もこのところ 派手より 地味?って想う花を
買ってしまう傾向があります。
でも。。地味っていうか渋いのって。。
クールな感じしますよね^^
今日はきっと お疲れでしょうから。。
ゆっくりおやすみになってくださいませ。。。
おりゅうさん、こんばんは~。


返信する久しぶりの東京なのに高速バスと電車のダブルパンチ。
今日に限って何で~?と思いました。
とにかく歩いたので疲れました
世界らん展は会場が広いので半日くらい掛けてゆっくり見ればいいですね。
他の用事がある時はゆっくり見られないので勿体ないです。
カトレアの開花株をお持ち帰りする予定だったのでデンドロキラムの開花株ではないツボミの株と開花見込みの株 咲いたら豪華でしょうが今は・・・地味で
クリスマスローズも意気込んで行った割に一つだけしか買いませんでした。あとは小さなスミレ苗2種。
クリロ いいと思った株は5000円から1万以上で高いんですもん。
月末に上田の植物園に行く予定なので自重しました。
上田なら同じメーカーのが割合安く手に入ります
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。