数がかなり増えたクレマチス。
「去年鉢を大きくしたから、今年はそのままで良いかなぁ~」なんて思っていたクレマチスが数鉢ありましたが、その内のひとつをよく見たら、スリット鉢がパンパンでスリット部分から鉢が裂けていました
慌てて植え替えしましたが、スリット鉢はカッターで切り割る事となりました。
「そのままで良いかなぁ~」のクレマチスの中に、もえちゃん(押切)も含まれており、スリット部分から根は出てきていませんでしたが安全策で植え替えすることにしました。
左 根鉢
鉢から出すと、しっかり根詰まり一歩手前。このままでは危なかったです。
中 新芽
大小14本出てます。さすがに間引きが必要になりそうです。
右 植え替え後
10号バラ鉢。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ウォーキングMS... 2023/02/04 | 出発~! 2023/02/04 | 紅白の梅 2023/02/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
2月になりました 2023/02/04 | 悲鳴をあげてい... 2023/02/04 | にんじんは失敗 2023/02/04 |
大鉢になりましたね(^・^)
返信する開花が楽しみです。
大作のクレマチスになりまね(^.^)/~~~
こんにちは

思った以上に生長してました。
今年も可愛い壺ちゃんが見られそうです
新芽が多いのはラッキーです。(去年、金子先生に「挿し木の挿し穂を早めの確保する為に、最初に伸びた枝は犠牲にする」と教えて頂いたので)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。