ふと見ると、ヒメリュウキンカが咲いていました。
今日初めて咲いたのか、もっと前から咲いてたのか・・・
昨年の日記では2月27日に初めて咲いたとあったので、今年は暖かいのでしょうか・・。
やっぱり日の光を浴びて、花びらがつやつやしています。
株はもりもり増えています。
実梅の花は、今年初めて開花。花梅より白っぽくて、ちょっと桜みたいな色です。
スノードロップもいつの間にか咲いてました。
植えっぱなし2年目、昨年より花が大きい気がします。
ツワブキに囲まれて迫害?されつつも頑張ってます。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フィロデンドロ... 2023/01/31 | 今朝も白いです 2023/01/31 | ちょっとアンテ... 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
休耕田 2023/01/31 | 取り残された葉... 2023/01/31 | 日本桜草の銘柄... 2023/01/31 |
なめこふさん、こんにちは😃
返信する暖かさに誘われて 春の花々がずいぶん見られるようになって嬉しいですね!
ヒメリュウキンカもスノードロップも私には初めてのお花なんです。
鉢ではなく 庭植えというのは 羨ましい限りです‼️
ほんのり桜色の梅は 八重咲きなんですね〜、私梅はとっても好きなんです💕
orionnさん
おはようございます。
ヒメリュウキンカは小さな球根の植物ですが、ちょっと散らばるとどんどん増えるようです。ほうっておくとそのうち一面に広がるかもしれません。かわいいのでいいですが。
梅は、まだまだ寒い時期から花がいっぱいになって、嬉しくなりますね!
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。