先日より、苦い匂いを振りまいているデンドロビウム・ベラチュラム(笑)
とうとう、今付いていた最後の唇蕾が開きました。
が、また一つ、お花が終わったので、結局は、また4つ。
いつか、一気に沢山のお花を咲かせてみたいと思う今日この頃。
咲き始めの色は凄く薄くて初々しいんです。
そして、一つのバルブからこうやってお花が出てきます。
前年に出来たバルブからも咲くんですが、その際には、バルブの横っ腹から花芽が突然出てきたりします。
不思議な小さな蘭です。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スノードロップ 2023/01/31 | 出がけに📷 2023/01/31 | オキザリスの開... 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
分からない![]() 2023/01/31 | 令和5年初日記 ... 2023/01/31 | シンビジウム💗... 2023/01/31 |
こんばんは
返信する甘~い香がしそうなのに、苦い香りなのですか?
このお姿からは信じられないわ…(*_*)
バルブから仲良く双子が出てくるのも面白いですね。
先日の4つ揃った日記も見てきました。この初々しいイエローがオレンジ色のように濃くなってくるのか… それまではたっぷり楽しめますね。
旧バルブの横からも花が!!(≧▽≦)
先日、写真で見たカカオの花が唐突に幹から咲いている姿を思い出しちゃいました。
不思議な、そして愛らしい蘭ですね❤
こんばんは〜〜


返信が遅くなってしまい、申し訳ありません〜〜
実は、昨日のとうほく蘭展で、驚愕の話が(笑)
ベラチュラムを買ったお店で、もう一度いろいろと伺っていたら、いい香りでしょ、といわれたという…
ないない(笑)
すっごく苦いです
でも、お花はまさに、甘い感じですよね〜〜。
このギャップが(笑)
パクチーの香りのようなものでしょうか。
好きな人は好きなのかな。
でで、そうなんです、いきなり、ぶちっと。
しかも、古いバルブから。
不思議ちゃんのデンドロです。
でも、今年こそ、お店にもう一度持っていって、ヘゴか何かに付けてもらおうかと思っています。
その方が元気に育つんじゃないかな〜〜と思っています。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。