ここへきてようやっと咲きそろい出した我が家のシクラメンです。
【写真1】赤のガーデンシクラメン。多分6、7年夏越しして咲いています。まだまだこれから花数は増えるはずです。
【写真2】カナホワイトかな。 札が無くなってしまいました。 ちょっと前から咲き出しました。 香りはまだしていません。 蕾は株元に一杯あります。
【写真3】現在の開花株3株の集合写真です。 真ん中に今シーズンお迎えしたゴブレットがいます。 まだまだ咲き続いておりますが、よく楽しませてくれました。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
家の裏のスノー... 2023/01/27 | 豆苗ちゃんとル... 2023/01/27 | 実生ツバキ つ... 2023/01/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日も畑に行っ... 2023/01/27 | 園芸日記を書く... 2023/01/27 | 室内作業! 2023/01/27 |
こんにちは(^^)/
返信する赤のガーデンシクラメンは何年も夏越しして、さすがの貫禄です‼️
球根も大きくなってることでしょう^^
優しいピンクのお花もステキです💕
貝殻のような花弁がキレイです✨
新入りさんのゴブレットも、数年後には同じ大きさになっているかも✌️️
ふみえさん、
こんばんは~。
シクラメンも冬中外ですと、この時期にようやく咲きそろう感じです。
後3鉢ありますが、蕾も見えていないですね。
こんにちは〜、シクラメンが咲き誇っていますね!すごく綺麗な赤ですね。
返信するやはり、ガーデンは強いのとうめさんの管理の良さの賜物ですね。
こちらもガーデンがずいぶん姿が整ってきました。
でも害虫の後遺症?っていうのでしょうか、花に奇形とかひきつれがあって、もし花がおわったあと、処分しなければならないのか、対策をしてまた育てていって良いのか しらべなければとおもっているところです。
でもとっても旺盛に咲いているんですよ!こちらは室内に取り込んでいることもあるのでしょう、ダメと思っていた鉢もそれぞれに蕾が育ちつつあります💐
orionnさん、
こんばんは~。
スリップスかもしれませんね。蕾の時に汁を吸われると奇形になると聞いたことがあります。そうであるならオルトラン顆粒とかも効くと思います。
うちでは室内に取り込むと失敗することが多くって。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。