ヒヤシンス大会もあと10日。
遂にカウントダウンがスタートだぁ。
私は月末までに5輪咲かせられるのだろうか.....。
ココで現状を報告しておきま〜す。
①:遅咲きコースのランカ嬢 → 真上から
②: 〃 → 真横から
③:関係者全員で記念写真 → 緊張感が漂う様子を
3日前から保温仕様のフル装備でラストスパート中。
夜間もライトアップで不足の日照時間をコツコツ蓄積していま〜す。
伸びてきた蕾には亀裂が入り始めてきたよ〜っ
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今年のクリスマ... 2023/02/08 | シバがカツラの... 2023/02/08 | プリムラ・ベラ... 2023/02/08 |
![]() |
![]() |
![]() |
1ヶ月、留守に... 2023/02/07 | 2/7痛んだレ... 2023/02/07 | 並んで咲いてる 2023/02/07 |
ここから5個?
返信する難しい。
いまfuchiさんの見て来たけど、危ない。
脱落者、みんなで落ちれば怖くない。
え〜〜〜!やっぱり〜っ!








おはようございます。
返信するもう少し、だね~
室内だと日光足り無さそう?
だとしたら・・私なら、そうね、日中は日当たりの良い場所で浅めの発砲スチロールの箱入れて地表からの低温を遮って太陽光を確保、さらに水槽かなにか被せて温度上昇を狙ってみるかな?
あ、結果に責任は持てないけど(笑)
頑張れ~~(^^)/
でも色々やってみるね。
やっぱ、日照と温度だよね。
とにかくやってみるよ、ありがとう。
そうね、家も日光浴と予想外の春日和の気温で一気に咲きだしました。
返信するp(^-^)q頑張って😃
ありがとお〜っ。
なによりの励ましですぅ。
昼夜問わず残り9日、ヤルだけやってみま〜す。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。