会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1ヶ月、留守に... 2023/02/07 | 2/7痛んだレ... 2023/02/07 | 並んで咲いてる 2023/02/07 |
![]() |
![]() |
![]() |
発芽率 2023/02/07 | ☆今日の音源(さ... 2023/02/07 | かわいい実 2023/02/07 |
こんばんは

返信するサツマイモってこんなに美しい品の良いお花をさかせるのですね!
びっくり
ちょっと認識を新たにしました
じゅりさん、こんばんは。

サツマイモの花を見る機会って、なかなかありませんが、可愛らしい花を咲かせるんですよ
同じ仲間だけあって、セイヨウアサガオなどとよく似ていますね
こんばんは〜
返信するサツマイモの花…初めてみました(≧∇≦)
涼やかで綺麗な花なんですね
カミさんがオーブンレンジで焼き芋をよく作るので、我が家では常備野菜
でも、花が咲くイメージは全くありませんでした
やはり鳴門金時ですか⁉️
ちなみに芋の種類で、花色も違うのでしょうかね
八千代椿さん、こんばんは。
秋までに収穫してしまうので、花を見る機会がほとんどないですが、遅くまで畑に残しておくと、花が見られることもあります
寒さとの競争になりますが・・・
私も多くの品種の花を見比べたことが無いですが、見た範囲では、だいたい似たような花ですね。
なると金時は、花が咲き難いようで、見たことがありません。
ベニアズマの系統が咲き易いようです。
おはようございます〜〜



返信するへぇぇぇ〜〜
確かに、サツマイモのお花って、初めて見ると思います。
鹿児島と並んでサツマイモの栽培が盛んな地域に子どもの頃住んでいたんですが。
可愛らしいお花ですね
紅東、咲きやすいですか。
サツマイモ掘り大好きで、昔場所があるときに育てたこともあるのですが、今では出来ません。
残念だなぁ
サクシュコトニさん、こんばんは。

サツマイモ・・・日長が短くないと花が咲きませんが、通常はその前に寒さでダメになってしまうので、見る機会は稀ですね
何らかのストレスが原因で、偶に花が咲くこともあるようですが・・・。
品種によっても、咲き易いものとそうでないものがあるようで、金時の花は見たことがありません
こんにちは

返信するイポメアつながりで来ました。
冬越しが出来たのですね。
私は毎年植え替えています。
苗が流通するようになって安くで求められるようになりました。
去年夕顔の紅い花を育てましたが、サツマイモとそっくりの花でビックリしました。
サツマイモもイポメアも大好きなので今年はグリーンカーテンを作って見ようと思っています。
つるもの好きさん、こんばんは。



返信するかつては芋で冬越しさせていましたが腐ってしまうものが多く、我が家では、秋に挿した蔓で冬越しさせる方が確率が良かったので、現在では毎年この方法なんですよ
アカバナユウガオという名前で販売されていますが、ユウガオ(干瓢の材料)はウリ科なので、正式名称はアカバナヨルガオ(ハリアサガオ)という植物ですね
サツマイモと同じイポメア属なので、似ていると思います
イポメア・・・色々な種類があり、蔓も伸びやすいので、グリーンカーテンに適しているものが多いですね
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。