会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
植物の安否が気... 2023/01/27 | 古株は寒さ慣れ... 2023/01/27 | まだまだ寒いけど 2023/01/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
オプンチアは 2023/01/27 | 外で冬越し 2023/01/27 | 1月27 日(金... 2023/01/27 |
こんばんは(^^)/
返信するトリアネー・オカダ。
キレイですね❤
世界らん展のオカダは、あり得ないほどの大株でしたね😆
でも、出品する目的でなければコンパクトな鉢でお部屋で自分の側で見られるほうがイイかなと思います😌💕
ふみえさん、こんばんは。



ボリューム感のある花ですね
大株は見応えがありますが、何と言っても場所の確保が問題ですね
我が家でも、大きくすると、何かを処分しない限り収容不能な状態なので、あまり大きくする気はありません
ほどほどがイイですね
こんばんは
返信する世界ラン展で2度準グランプリ表彰されてるのと
同じ固体ですね。
※仙台では2008年にグランプリ
気になる固体ですが、此方では、中々流通してないです。
じゅんいちさん、こんばんは。
かつては、オリジナル株が¥30万-、メリクロン株でさえ¥3万-で販売されていましたが、今では普及してしまっている品種なので、かなりお安いと思いますよ。
逆に、珍しくなくなってしまったので、専門店はあまり扱っていないのかも・・・?
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。