会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
せっかく咲いた... 2023/02/04 | 今日はこんな太... 2023/02/04 | 【23.2.4】咲い... 2023/02/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
王子様は消えた... 2023/02/04 | 今日の庭から~... 2023/02/04 | 曇り。姫リンゴ... 2023/02/04 |
いいね、家は、スミレが、いつの間にか居なくなる。
返信するその理由が、わかった。
あの、きれいな、蝶々!
あいつが卵を生んで幼虫が、スミレを食べちゃったんだね。
どうしたら防げる?
オルトランを蒔けば良いかなあ?
オルトランでいなくなると思うけど……耐性を持ってるのもいるよね。
たまにお薬を変えるといいと思うよ。似たような薬でいろいろあるし……
家はペットが居るのでオルトランも土を被せるか、出さないようにしてスブレーかテデトール。食べられても絶対数が多いから又出てくるの。
匂いスミレやパンダは多すぎるので、ちょうどいいのかもね。
先日、ニオイスミレを連れ帰ったのですが、
返信する我が家に来てから咲いた分は香りが違うの(@_@) 何だか薄くなったし。
HCで咲いてた方がよい香りでした。
わずか数日で変わるものなのかな…
あの綺麗な、あいつの幼虫!
我が家のすみれたちも丸坊主にされました(T_T)
チョコさんの所にも来ますか?
月子さんおはようございます!
来ますよ!スミレとホトトギス……。
悩みますね。テデトールしてます。
終わり頃は食べさせてあげてます。匂いスミレとパンダはあまりとらないかなぁ〜絶対数が多いので絶滅せずに又はびこってきますね。
パンジーは最初に土にオルトランを混ぜる事もあるので被害が少ないです。食べられるのは零れ種や食べられても良い宿根のスミレ達。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。