会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日はこんな太... 2023/02/04 | 【23.2.4】咲い... 2023/02/04 | 王子様は消えた... 2023/02/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の庭から~... 2023/02/04 | 曇り。姫リンゴ... 2023/02/04 | 絵になるスミレ 2023/02/04 |
おはようございます
返信する犯行現場を目撃してしまったのですね。
啓蟄を過ぎたから蟲達が蠢き出しているのです。
SASANTAさん
こんにちは。
いえ、現行犯ではありませんが、状況証拠はあがってます。
足跡もバッチリ。潜伏場所も確認済みです。
根絶やしにする方法、ご存じありませんか?
おはようございます
土に穴を掘って深めの器を埋め込み、そこにビールを注ぎます。
朝にはその中で溺れ死んでいますよ。
膨れ上がってかなり気持ち悪い処理になるし根絶やしという訳ではありませんが、近くの花に行く前の予防にはなるかもしれません。
SASANTAさん
ナメゴン、酒好きなのですか。
今年はやってみます。あぁ、膨れるのですね。
ちょっとイヤですが、それで少しでも被害が治まれば我慢出来ます。
その後は、、庭に埋める?トイレに流す?
去年はプラ皿に「ナメクジカダン」でおびき寄せましたが、これは黒く縮みました。
でも数回使ううちに入らなくなりました。
ナメなのに「覚える」なんてありえませんか?
でも、しっかり避けて歩くんですよ。
芽が食われてても芯はまだ大丈夫?
返信するうちはなぜかコノフィツムが茎からなくなってた。
ハテナ?
多肉も虫に食べられるって言うけど、跡形もなくって・・・
鳥か?
しかしね~回り、他の多肉に固められてんのにな~~~
ひかるりさん

ぎりぎり芯は大丈夫。これ以上の被害が無ければね
コノフィツムはどうしたんでしょうね?
コノフィツム限定で食べられるなんて・・よっぽど美味しいのかしら。
ナメはいないでしょ?容疑者は鳥に限定?
それとも・・・脱走した?なわけないか
マジでっ??
返信するなんてたくましいんだ…ナメゴン(=ω=;)
最近ちょっとあったかかったのが災いしたのか?
お花咲くのに支障なければいいんだけど(つェ⊂)
はっちさん


今年はチューリップの鉢にビオラを植えて、ビオラを寒さから守るために不織布をかけっぱなしだったのよね。
たぶんそれがナメに塩を送る形になったのかも。
ってかナメに塩なら死んでくれるのに
冬場の美味しい非常食にされました
せっかく全部新しい球根なのにな~~~
咲かなかったら根絶やしにしてくれる
わあ、こりゃショックヽ( ̄д ̄;)ノ
返信するひどいですね、ナメゴン。
うちはダンゴムシにやられますよ。
暖かくなったら虫との戦い。
これはヤツらからの戦線布告( ̄^ ̄)ゞ
yashiti-pgさん、負けないで‼️
たま子さん



返信するね~ひどいでしょ。もう大ショック
少し前から他の芽も先端がチリチリしてて、おかしいなって思ってはいたのよ。
でも寒いからかな~なんて思っていたら・・これだもの
ナメゴン、許すまじ
でも殺せないのよ。遠くに投げ捨てるだけ。
もう虫たちとの戦いに日々が始まるのね・・
うん、頑張る。
たま子さんもダンゴムシ撲滅に向けて頑張ろうね(^_-)-☆
これですね~~ナメゴンの被害
返信するでも大丈夫!いつだったかうちのチューリップも同じ状態でした。(ナメゴンだったのか)
外側の葉っぱだけならちゃんと咲きますよ(^◇^)
fudhiさん


こんばんは!
大丈夫?まだイケる?
もーすっごく気に入ってるチューリップなのに、咲かなかったら悲しい
fuchiさんちの犯虫はお亡くなりになったんですよね。
ウチのナメゴン、まだ鉢の底に
見つけても殺せないの。どうしよう
こんにちは。


返信する災難でしたね
寒くても、虫&虫系はいます。そして食害するものも。
啓蟄は過ぎてないし、ナメに塩・・・とかで笑っちゃいました
「ナメにはビール」が有名ですが、深さによっては飲み逃げされます。「殺せない」って言ってると、被害が増えますよ~。
一応、参考資料 ↓ 見たくなかったら、スルーしてください。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=821
しまくじらさん






返信するこんにちは。
来てくださってありがとうございます。
啓蟄、これからなのですね(笑)
言ってるSASANTAさんも気付かず、言われた私も分かってないというボケボケ漫才で楽しんでいただけて光栄です
あれから、不織布をはずしたのですが、被害は減らず・・
このままではチューリップが全滅する可能性すら出てきて焦ってました
こちらにこんなコミュニティがあったなんて
教えてくださってありがとうございます
みなさんも同じように苦労されているんですね!
潰すことが出来ないので、まずは木酸酢(とりあえず醸造酢)を撒いてみます。
ナメホイホイも新鮮でたっぷりの方がいいんですね~
前にナメホイホイも石灰も渡るナメに遭遇してヒキましたが、あれは「脱いでる」んですね
なんてヤツだ、ナメゴン
頑張ります!ナメゴンに負けないように!
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。