夏越しが怖いけど…白い子見つけてゲットのくもま草♪
「見てめっちゃ可愛いでしょう」娘②に自慢
「また増やしたのアフロみたいで可愛い」って…
可愛いってとこだけうけとっておこう
プラ鉢にパンパンに植わってて、“やっぱり”株元が黒いけど…株周りに少し余裕のでる素焼き鉢にでも植え替えた方が良いのかな!?
夏越しの花かんざし、クレマチスみたく旧枝の先に蕾がついたのが、ダラーン⇒全体に起き上がってきた♪
枯れたとしか見えないヒョロヒョロ茎の先に葉っぱや芽が見えるとこだけ残してたけど、やっと株元に少し葉っぱ
株元に新芽が増えてきたら伸びすぎたとこをカットして挿したいけど、もうちょい暖かくなってからよね!
それまでこの状態で咲いててもらおう
庭の奥にいっぱい出てきてるふきのとう
昨日は雪が溶けた後のチェックにまわってて踏んずけてゲッ
『ふきのとうの日』に食べてみようかなって思ったものの…やっぱビジュアル的にそそられない
けっこう好きな方がおられるみたいで、天ぷらは美味しい説がここ趣味園でも並んでる
天ぷらにして(思いきって)食べてみようかな!
いっぱい生えてたツンツンの葉は…玉竜!?
寄せ植えに入れてる黒竜が増えて欲しいけど
今年も又、三つ葉・ドクダミ・大嫌いな蕗との戦いが始まるなぁ
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
園芸日記を書く... 2023/01/31 | ストーブはお友達😻 2023/01/31 | 散歩道で見かけ... 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥さんにも味覚... 2023/01/31 | うっとり![]() 2023/01/31 | スノードロップ 2023/01/31 |
こんにちは
返信する雲間草、最近園芸店に並んでるのを見ました。
花付きがいい良い株を買いましたね。
特にモコモコしていてファンキーなアフロですね。
ふきのとうの日っていつですか?
私も大好きです。
召し上がったことないんですね。
苦味があるので苦手な人は苦味かも。
やっぱり天ぷらが一番食べやすいと思います。
小さいうちが美味しいですよ。
増殖防止の為にも食べちゃいましょう。
SASANTAさん こんにちは



雲間草は赤のと2色植えにしたかったけど、白はこのプラ鉢植えしかなかったのでとりあえずこれだけゲットしました♪
白はよそでは見た事がないんです!
ファンキーアフロちゃんですね
ふきのとうの日は2月10日で、FMラジオで言ってました!
大好きな『ふきのとう(解散したフォークデュオ)』の曲がかかっていました
苦いのが特に苦手ではないけど、母の作ったふきのとう味噌は食べれませんでした
小さいうちが美味しいならちょうど良いですね
こんにちは
返信する白い雲間草可愛いですよね(*^ー^)ノ♪
去年は何も解らず可愛いさだけでお迎えしましたが矢張夏越し失敗です😭今年は諦めました
花かんざしもう少しして切り戻したらもりもりになるのでは(^o^)v
あ〜家にもそれこそアフロのようにフサフサのタマリユウかな植えて無いのにオンコの木の下に有ります😭
実は見たこと無いんですがキレイなブルーでしたっけ
見たいです😊
ずーサン こんにちは



白い雲間草、めっちゃ可愛いですよね
去年は夏越しが難しいと聞いて諦めたんですけど、今年は並んでるのを見つけたら即買いって決めてました♪
なるべく長く楽しんで、夏越しはその時考えようって感じです
花かんざしは、株元に新芽が出たら思いっきり切っちゃいます!
モリモリして欲しいなぁ
玉竜はすんごい増えるんですね!
一昨年迄は庭は母専用で一年前も私は少し貰った所に花壇を作った位だったから、この時期の庭全体の様子を知らなかったんです
こんにちは。
返信する雲間草、白いお花が本当に青空にぽっかり浮かぶ
雲みたいで綺麗ですね。
娘さんは葉っぱのモコモコした感じをアフロみたいだと
思ったのかな…。
暖かい陽射しに植物も少しずつ目覚め始めてきましたね。
私のハイビスカスも…朝晩の気温がもう少し上がらないと
ダメ、かな。
ふきのとうの日、確か語呂合わせで2月10日、でしたね。
ちょっと苦しい気もするけれど。
私も山菜類は天ぷらが一番好きです。
ゆうきサン こんにちは






雲間草っていう名前も素敵ですよね
きっとゆうきさんみたいな感性の持ち主さんが名付けられたんじゃないかな
確かに良い感じにモコモコしてるんですよね
花かんざしに分けてあげて欲しいなぁ!
このところ又朝晩けっこう冷え込んでいますね!
早くハイビスカスに良い気温になって欲しいですね
ふきのとうの日は2月10日です!
無理ありますよね
こごみとかの天ぷらは好きなんですよ
ふきのとうはどうかな!
こんにちは~♪
返信する雲間草 ゲットされましたね。( v^-゜)
元気な株で、お花もたくさん!可愛らしいです。
家のもそろそろ日光浴させたいところです。
去年は、何回か間をおいて咲いてくれましたが、夏越しできませんでした。
今年は一緒に夏越しがんばりましょう。(*^.^*)
花かんざし これから楽しみですね。
しばらくして切り戻しされるのも良いかもしれませんね。
フキノトウ 咲く前の小さなうちが美味しいのですね。
天ぷらがポピュラーかな。
苦味があるので、家では食べないのですが、フキは、よく食べます。(^^;
ドクダミはふえて困りますね。よく抜いています。
斑入りの葉は、綺麗なんですけれど・・・
haku-leさん こんばんは






雲間草、あれからやっと白い子を見つけました
赤い子も欲しかったけど、状態が今一だったのでパス!
白は他所でも見た事がないし良い感じの株だったので即ゲットしました
夏越し、頑張りましょうねp(^^)q
花かんざしはクレマチスと同じように、よくこんな茎から…って状態で先っぽに蕾がついてビックリでした!
こんな状態でも2年生は可愛いんですよね
そろそろ液肥をあげて様子を見てみます!
ふきのとうは花みたいに開いたのをよく見ますが、今が食べ頃のようですね!
ちょうど家族の大好きな 人参の葉っぱやユキノシタが生えてるんで一緒に天ぷらにしてみます
さつま芋のフキは炒め煮が大好きで作るのですが、フキは味も臭いも苦手なんです
ドクダミはお茶にされてるお宅もありますが、そこまではねぇ
斑入りのドクダミは別待遇で鉢で育てています♪
こんにちは~
返信する雲間草は耐寒性抜群耐暑性なしに近い…他人と思えない
昔ソバージュ流行った時に上手なお店でかけて貰ったけど
1週間でアフロ化した…他人とは思えない
ふきのとうは私たちにとっては食料じゃなく歌手だよね♪
ち~~サン こんばんは






雲間草、夏がめっちゃ苦手らしいね
確かにち~~さんと同じタイプね
お顔もこんな可愛いタイプかな
ち~~さんととものさんは、剛毛って教えて貰ったような…猫っ毛でボリュームの無い私は羨ましいわ!
レコードジャケットとか見ると、ツボさんのアタマもなかなかのもんだったみたいね
ふきのとうの日の夕方にFMで『夕暮れの街』がかかってめっちゃ
『白い冬』のB面だったって初めて知ったわ♪
こんばんは〜😊
返信するおおっ‼️キレイにこんもりしていますね😍ピンクは良く見るけど、白って初めて見ました❗️私も夏越し出来た事がなくて…😰トラウマで手を出すのを躊躇っています。
花簪はいつもここまでは持つのですが、ここで焦って剪定しちゃうのが悪いのだと知りました‼️剪定した途端、直ぐに失速…😭新芽が出るまで待っていたほうが良いのですね‼️勉強になるなぁ〜😍
ふきのとう、こちらではポピュラーな山菜ですね❗️天ぷらが一番かな⁉️
ミムラ姉さん こんばんは




返信するピンクも可愛いくて欲しかったけど、状態が今一だったんです
こちらでも白は他所の店で見た事が無いです!
可愛いでしょう
やっぱ夏越し、難しそうですね
家では夏越し成功と喜んでたら9月の大雨で☆にした子がけっこうあったので、何とか考えなくっちゃ
花かんざしは初めてなんだけど、株元が禿げちゃったチョココスさんをザックリ切り戻してから長雨にあてて☆にした事があって心配で慎重になっています!
思い切りが足りないのです
ふきのとう、やはり天ぷらなんですね
こんばんは(^_^)/
返信する白のアフロ?可愛い!!
こっちもピンクばかり見かけるけど白がいいなぁ~。
2回お迎えして夏越ししたことないんだ。
暑さには勝てないみたい…
頑張ってね♪
花かんざしは冬越ししたことない!!なのでうちは一年草…
すごいね~(´∇`)
このカサカサした花が可愛いよね。
寄せ植えに入れてるよ~。
山菜の季節だね。
天ぷら、私は買って食べるだけ
みしんサン こんばんは


白のアフロちゃん、可愛いでしょう
ピンクも好きだから状態の良い子を見つけたら欲しいなぁ!
夏越し成功したっていう人を見ないから、かなり難しい覚悟が要りそうね
花かんざしは去年の冬のお気に入りで、ここの会員さんと夏越しの約束したのよ♪
山菜の天ぷらは庭のは娘①の大好きなユキノシタで、タラの芽やコゴミは他所から頂くと作って食べてるわ!
ふきのとうは初挑戦になる!
ゆきみん🎵さん


返信するこんばんは
雲間草の白アフロ~ お迎えされたんですね
今日、白とピンク両方見かけました
見ただけですけどね(笑)
また増やしてる!娘さんに一言?
花かんざしも冬越しもあと少しですね
伸びすぎて起き上がるのが大変かな~
フキノトウも庭の奥で出て来ているんですね
ぜひ春の旬を楽しんでください
のいちごサン こんにちは





雲間草は去年は夏越しが怖くて我慢したけど、今年はダメ元で挑戦する事にしました!
ピンクも可愛いくて欲しいんですよねぇ
今週も雪マークとか出てて植え替え出来ないから、とりあえずやっと見つけた白い子だけゲットしました♪
娘には呆れられていますが、あっちのアニオタグッズ収集癖は私譲りかも
花かんざしは酷い姿なんだけど、頑張ってくれてるから可愛く見えちゃいます
庭の奥の方は、これから蕗・三つ葉・ユキノシタがジャングル状態になります
そうなる前に何とかせねば
ふきのとうの天ぷら、ちょっと楽しみになってきました
こんばんは

返信する白い雲間草、見かけないです。ピンクばっかり。去年まで元気に咲いていてくれたピンクの雲間草、ダメになっちゃいました。夏は日が当たらないようにしたほうがよかったのかな。
大きくなっていたので残念です。
白い雲間草見つけたいです。
とっても立派な雲間草ですね。アフロ私は好きですよ
花かんざしの夏越しすごいですね。挿し木うまくいきますように。
tomutocoさん こんにちは




大きくなった雲間草、残念でしたね
家の夏越しは、去年も一昨年も夏の暑さを乗り越えた後、9月の雨で☆にした子がけっこうあってそっちが心配です!
勿論夏越しはさせたいけど、ダメ元で挑戦です
白い雲間草、モリモリの葉っぱの中に咲く感じがめっちゃ好きです
tomutocoさんも出会えますように
ありがとうございます(*^^*)
花かんざし、何とか生きてるだけって感じだったので蕾は嬉しいです!
こんばんはー
返信するくもま草というのね。
かわいいー(ノ≧▽≦)ノ
上からの写真なの?
なんかね、お花すごいかわいくて、葉の緑が濃くて、一瞬作り物みたいな、それくらい整ってる🎵
耐寒性抜群だけど暑さは無理かぁー甲府じゃ夏はハンパないから無理だなー😅
wakabaさん こんにちは


そう!くもま草を上から写しました♪
去年初めて見た時、私も作り物かもって思っちゃいました
テカったコロンとした花弁も、ワサワサの葉っぱもめっちゃ可愛いです
去年は趣味園の先輩方が夏越し出来ないとアップされてるのを見て諦めましたが、やっぱり欲しくて買おうと思った時には店に並んでる苗の状態が悪かったんです
夏越しはダメ元で頑張るとして、出会えたからにはゲットしてなるべく長く楽しみたいです
こんばんは!
返信する白い雲間草お持ち帰りされたんですね!可愛いですよね!私も先日、白の雲間草お持ち帰りしました~。
お店では「雲南桜」って書いて有って聞いた事無いので、可愛いし思わずお持ち帰りしたものの、ネットで調べても出て来ないし、日記に載せたら雲間草って教えてもらいました~!雲間草ってピンクのイメージが強くて白が有るって知らなっかのでねぇ~。
と言う事で、ゆきみん🎵さんとおそろいです~。うちはヒナ草と一緒に植えてるよ!
去年は、うちも夏越しの花かんざしが有って、ゆきみん🎵さんと同じような感じで、見苦しいの強剪定したら枯れちゃった!確かに暖かくなってからの方が良いかもね?
カワモチさん こんばんは






雲間草が雲南桜…雲南桜草なら知ってる名前だけど、そんな別名があるんですね
可愛いですよねぇ
白い子オソロなんですね♪
ピンクも好きですが、白は見つけた時にゲットしないとどこにでも売って無いし、こちらでも少ししか並んで無かったんで即ゲットです!
ヒナソウもめっちゃ可愛いですよね
薄紫が並んでる中、1株だけ白があって迷って…置いてきちゃいました
雲間草もだけど、ヒナソウも夏越しが難しいって聞いてるんです
私は元々剪定がめっちゃ苦手
思いっきり切れないんです!
いくら徒長しても、様子見しちゃいます
こんばんは!ハナカンザシは2年もたせた。
返信する挿し木も着いた。その後枯れた。夏がなかなか試練よね。
雲間草そんなに~~買っちゃった……赤いほう。
皆んな一年草だと楽しむみたいね。
シクラメンは越すんだけど無理かなぁ?
なんか最近夏越しと冬越しがややこしい子が増えてて……
今家に居るのが、カンガルーポーとアデニウム、パッション、グロキニシア、ハイビスカス、ストレプトカーパス、なんかで……
これから夏越しが厄介なのが、雲間草と雪割草、シクラメン。
アレ?チョコレートコスモスはどっちが苦手なんだっけ??
フキノトウはやっぱり天婦羅がいいかなぁ!
チョコさん おはよーございます






返信する花かんざし、挿し木も大丈夫なんですね!
もうちょっと様子を見てから挑戦してみます!
夏越しはこちらで誘われるまで考えて無かったんですよ
雲間草の夏越し、失敗談ばかり目にするような
家も赤い子も欲しいです
可愛いですよね!
夏越しと冬越しの難しい子って多いですよね
バカバ🔰期間延長で色々チャレンジしてみる事にしました
チョココスさんとか、家では夏越しというより9月の長雨が危険です
ふきのとう、天ぷらに1票ですね
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。