昨年の母親の入院で植え替えが滞っているので、本日は午前中にあれこれ植え替えを。
画像のチョウセンニンジンは昨年まで使っていた巻き尺が見当たらないので大きさの比較はしにくいかな。2015年の画像は
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=261070
です。2株あったのですが、もう1株は影も形も見当たらず。もう芽が伸び始めています。
その他コマクサは用土が途中で切れて1株しか植え替えられず。これも1株ダメになってしまいました。
サクラソウは時間切れで、こちらも1鉢しか植え替えられずですが、株分けして、またも増えてしまいました。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ゴムの木 2023/01/28 | いろいろと 2023/01/28 | 現在朝5時・・・😫 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪が融けて気に... 2023/01/28 | シネラリア リ... 2023/01/28 | 観賞用アスパラ... 2023/01/28 |
こんにちは♪
返信するあら!朝鮮ニンジンで一攫千金できないじゃん~(^_^;)
しないか(笑)
うちにも、ダメになっちゃってるの続出だよ💧
なかなか難しいね~かおりんは、お世話をしてないだけとも言う。
チョウセンニンジンは栽培に時間がかかるから一攫千金って訳にはいかないんじゃない?この株も栽培を始めてから10年近くにはなってるんじゃないかな。
そういえば省吾兄貴の歌詞に
「売れるものなら どんなものでも売る
それを支える 欲望
恐れを知らぬ自惚れた人は
宇宙の力を悪魔に変えた」
っていう一節があるけど
「僕と彼女と週末に」
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjj7PGF05vSAhURO7wKHdpDCQ8QFggiMAE&url=http%3A%2F%2Fwww.kget.jp%2Flyric%2F26613%2F%25E5%2583%2595%25E3%2581%25A8%25E5%25BD%25BC%25E5%25A5%25B3%25E3%2581%25A8%25E9%2580%25B1%25E6%259C%25AB%25E3%2581%25AB_%25E6%25B5%259C%25E7%2594%25B0%25E7%259C%2581%25E5%2590%25BE&usg=AFQjCNF7wJYyrYR6p1yJeq4GM7zKE9nPBg&sig2=KraTboMKlzUi6Mfc58YMiA
一攫千金なら,カネでカネを売り買いするのが一番じゃない?
世話といってもね、水やりくらいじゃないかな?もともと生育環境が、いま栽培しているところと全然違うんじゃ、置かれたところで咲きなさいって言われてもね。
こんばんは。
返信するその後、お母さまの具合はいかがですか?
ダメになったものの数では、私も負けませんよ~。
薔薇はもとより、ユキワリソウが6鉢のうち、4鉢ダメになっちゃったし、種まきして発芽していたものも全滅したし、サクラソウもいくつかダメになったし。
ツルリンドウも発芽していたのが全滅のようですしね…(^^;)
母親は元気にしております。整形外科医からリハビリを勧められたので介護認定を受けたのですが、1か月くらい経つので、そろそろ判定結果が来るかな。
発芽してから植え替えるとダメになっちゃうってこともよくありますね。そうはいっても込み合ったままにはしておけないし勇気をもって植え替えるしかないですね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。