寒さに弱い熱帯植物達も一生懸命頑張っているようてす。
1.パッションフルーツ
地植えしていたパッションフルーツから、昨年秋頃に挿し木したものです。寒さの中でも少しずつ育っているようです。ただパパイアの鉢に挿し木してしまったので、この時期にあまり大きくなっても困りますが。
2.パパイア
昨年遅蒔きして大きくなるまで育たなかったため、そのまま鉢植えで室内に取り込みました。苗3つの内、一つ枯れましたが、残りは何とか耐えています。あと1ヶ月頑張れ。
3.ノボタン
昨年購入しましたが、安全をみて部屋に取り込みました。こちらも今のところ元気に耐えてます。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今年のクリスマ... 2023/02/08 | シバがカツラの... 2023/02/08 | プリムラ・ベラ... 2023/02/08 |
![]() |
![]() |
![]() |
1ヶ月、留守に... 2023/02/07 | エケベリア植え... 2023/02/07 | 2/7痛んだレ... 2023/02/07 |
こんばんは〜😊
返信するわぁー😍熱帯植物さん達、頑張っていますね‼️
うちは元気なのはバナナとパインくらい。パッションは冬に挿し木をしたのはイマイチ生育が良くなくて…💦挿し木の時期が遅かったのかな⁉️
パパイヤは根っこを掘り上げて、どうにか家に入れたのですが、切った所から腐ってしまいました😭
パパイヤ、種まきしたのですね😊私も今度は種から挑戦しようかな⁉️
春になるまでもう少しですね❗️それまでガンバレ〜〜💪
ミムラ姉さん
返信するバナナはアップしているのを何度かみせて頂きましたが、夢がありますね!すごいです!
パインは前になんどかチャレンジしましたが、挿し木で収穫できたのはスナックパインだけで、本当のパインは実が生る前に枯れてしまいました。我が家の気温は少し低すぎるみたいです。本当はバナナも育てたいのですが、やっぱり気温が。。、
パパイアは昨年大きくならない品種の種を買ってまいてみました。何とか冬越ししてほしいです。駄目なら来年買った種の余りでもう一度挑戦です。。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。