会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フィロデンドロ... 2023/01/31 | 今朝も白いです 2023/01/31 | ちょっとアンテ... 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
休耕田 2023/01/31 | 取り残された葉... 2023/01/31 | 日本桜草の銘柄... 2023/01/31 |
こんばんは!
返信するよかね! 笑
うちは、今日剪定しました。
剪定が先か、植え替えが先かなんやんで調べたら同時でも良さそうなので、剪定を先に。
うちも、最近咲いているのが2本あります。 笑
やっぱり、愛知の頃が日当たりもよく、すくすく咲いていました。
ミニ薔薇は、その小ささだとピーチ姫かな?
サボテン、鮮やかなピンクですね。まわりのもさもさがいい柄(背景)になって。
むかしチューリップを水耕栽培してましたね、学校で! 笑
畑仕事ご苦労様でした。
bm7さん
こんにちは^^
剪定が先か、植え替えが先か?ほぼ全部地植えにしたので
鉢植えは少しだけ、このミニバラだけはなんとなく
剪定しないでいいかな~と放置していました。
ピーチ姫、ピンポンかも
2種類あるのでどっちだったかなと思っています。
愛知、岐阜、大阪、兵庫?どっちだったかな
愛知が一番バラにとってはいい環境だったんですね
サボテン もさもさ、この中に守られて咲いているんだから
箱入娘かも
学校でチューリップを、、、ヒヤシンスは記憶あるけど
今年はチューリップで試してみようかしら
なんでんやっちみらんといかんかいね
きゃ。。バラだ。 うちのみたい^^
返信するうちも 剪定してません!やらなきゃだけど
やりたくないんだもん。。(/_;)。
蕾があると つい。。 咲くまでとかおもっちゃいますよね
サボテンの花。。綺麗ですね。
ビビッドなピンク色。 いいなあー^^
ヒヤシンス やっと 三色そろい踏みですね。
良い香りなんでしょうね^^
草むしり。。 やっぱり ちゃんとなさってるんですね。
だからこその 収穫があるんですね。尊敬しちゃいます。
おりゅうさん
こんにちは^^
バラね~他のは剪定済ませたんですけど、このタイプは枝が細すぎて、どう切ったらいいのか迷ってしまいます。
そのうち面倒になって、このままでいいか~ってことに
サボテン イオンで開花中のが誘惑してくれます。
少しサボテンの栽培が成長したらお迎えしなくては
ヒヤシンス それが香り色別に違うんですよ
びっくり ピンクが一番いい香り
黄色は、微妙、白はもう匂わないけど、好きな香りでしたよ
草むしり しないと、今月末くらいには
ぐんと成長するから大変
しなくていいものなら、したくないんだけどね~
こんばんは~。
返信するミニバラ 昨年買って1回咲いて それで枯れました(泣)くーちゃんさんのはもう少しで咲きそうですね。
サボテンのお花の色も可愛らしいしトゲが痛くなさそうなのもいいです~。
ヒヤシンス 見事に3色 揃いましたね。
やっぱりヒヤシンスいいわぁ
miyuさん
こんにちは^^
ミニバラ 育てにくいですよね~
これは強い品種なので残っていますが、他のは
撃沈です。
サボテン 棘はちょっとだけふわふわなので
触り心地はあまり
ウサギのホッペはふわふわ 何度でも触りたいけどね
サボテンの花は可愛いけど一日花なのが悲しいかな
ヒヤシンス 何とか3色揃いました。
地植えのはまだまだ、今度は鉢に植えて室内で
一足先の春を楽しみたいと思います。
miyuさんだったらピンクかな?
おはようございます
返信するサクランボなどは7.?℃以下が千何時間ないと
実がならないとか聞きますが、バラ園は沖縄でも
あったし、バラは休まず咲いても平気なのかもですね
ヒヤシンス頂いたのが白の次に赤っぽいのが
開いてきました、球根3つあるから3色なんですかね?
ゴボウって里芋みたいに大きな葉っぱですよね
畑は相当広いみたいですね
paintさん
こんにちは^^
🍒低温要求時間が必要なのに、無謀にも5本育てていました
花は咲くものの数輪 実がつくはずもなく
環境に合わないものは避けるべきだと思いました。
バラは全国どこでも栽培できるのがいいですね
ヒヤシンス 最後の色は紫あたりかな?
ゴボウ そうです。大きな葉ですよ
畑はね~広いです。
3分の一も放置しているのですから
今年は耕作してくれる方が見つかったので
荒らさなくてすみそうです。
私は一部に好きな花と野菜をちょっと植えれば
それで満足なんです。
おはようございます
返信するミニバラ、私も先日まで咲かせたままだったけど、やっと剪定しました。切った花は直ぐにドライフラワーに変身室内に飾りました。咲いてる時からドライに近かったので早かった~
サボテンの花、かわいい!ズラ~っと並んで咲いたら素敵ですね。
ヒヤシンスは開花のスピードも咲き方も色々なんですね。一緒に咲く時期があって良かったですね、豪華ですもの。
ゴボウは1度植えた切りになってたけど、今年種を買って用意しています。今植えてあるのはまだ苗の状態ですよね?春先に大きくなるのかなあ?
やっぱり花が好きさん
バラのドライフラワーいいですね。シリカゲルを使って
ドライにしてみようかしら
サボテンの花 室内だったら全部一緒に咲いてくれるかも
水もやらなくていいし、次回は室内越冬してみようかしら
ヒヤシンス やはり一緒に咲いてくれたほうが豪華に見えますよね。昨年育てた水栽培の球根 庭植えにしたのに
影も形もありません。消耗が激しかったかしら
ゴボウ 秋に種まきしたんです。
調べたら春になって葉が出てきたら大きくなるそうです。
不織布をかけたら良かったのにね
サラダゴボウだと掘るのも楽だし、なんといっても
香りが違います。以前は肥料袋で
栽培しました。楽でしたよ~
バラの剪定 肥料・・まだ
返信するやっと落ち葉だけ拾いました
落ち葉の下には草がニョキニョキと成長してます。草取りもしなくちゃ。
今日は雨で引きこもり中
おくざきさん
こんばんは^^
バラの剪定に肥料 数少ない鉢植えだけしていません
やっと、用土を買ってきました。バラ専用は高いこと
一般の草花培養土で植え替えすることに
落ち葉に守られて草も快適だったでしょうね~
抜いても生えてくる雑草 自分自身もこうありたいものです。
同じく雨の天気、花屋巡りして目の保養してきました。
こんにちは👋😃
返信する乳がん検診と植木市に行って来ました❗
行きはよいよい帰りはこわい~🎵って大雨と雷凄くて前がみえませんでした😣
今日は植木市初日で雨だったのでのぞいただけでした?( ̄▽ ̄;)あ!!クリスマスローズと名前忘れた😅を買いました!
私もミニバラ🌹は剪定はしてないです(*^^*ゞ花も咲いてないけど(笑)
サボテンねぇ~😅わが家も一緒には咲かないです。もう少し、もう少しと思ってると📷タイミングを逃してしまって(笑)
ヒヤシンスは香りが好きなので今年こそ!!植えよう🎵
ドリンコさん
植木市始まったんですね。行かなくては
狙いは光るラナンキュラスと白い桑の木
大雨と雷 すごいですね~こちらは
お昼から出かけましたが、まあまあの雨でした。
ミニバラ 剪定しなくてもいいのかも
苦手なのよね。そうそう、バラ用のトレリスいいのがないかとホームセンターをはしごしたんでした。
サボテン 首飾りみたいに咲いてほしいですよね
長く咲いてくれるといいんだけど
ヒヤシンス 香りがいいですよね
今年は水栽培やめて地植えにしようと思います。
オレンジとか多種の色を植えてみたいものです
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。