手帳のカレンダーで、今日が下弦の月だそうです
今朝、東の空を見ていたら出ていたんです
歌にも「月のしずく」の中に出てきますよね
気になって調べてみました
新月から満月の間の半月を「上弦の月」
満月から欠けてきて新月までの間の半月を「下弦の月」
また
上弦の月は昼間に出て深夜に沈み、下弦の月は深夜に出て昼間に沈みます
つまり
夕方空を見上げた時に見える月は、「上弦の月」
朝の空に白い半月がみえたら「下弦の月」
1
梅の木の真ん中あたりに白くぼんやり見えるのが下弦の月
2
ハボタン 楊貴妃
切り花の薹が立ってきました
3
カランコエにとまっているのはカメムシ
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日の色々♬ 2023/01/31 | 今朝の庭より 2023/01/31 | 🪴ガーデンシク... 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
フィロデンドロ... 2023/01/31 | 今朝も白いです 2023/01/31 | ちょっとアンテ... 2023/01/31 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。