昨日の悪天候から夜明けと共に回復し、フェリー航路も順調。
予定通り宅配便がとどきました。
hayachanさんから
素敵なセロジネという花が送られて来ました。
①②箱から出してお水をたっぷりあげた後です。
きれいに開花していて、開けるなりお花が楽しめる最高の状態でした。
どこも傷んでいなかったです。
ありがとうございました!嬉しいです。
私も明日ハッチ便!(^^)!で送ります。
私は交換できる様なお花がないので今旬のお礼風です。
③スモモの花が開花しています。オマケで載せました。
5月頃か?スモモの収穫楽しみです!
コンポートが私は好きなので収穫したら煮て冷凍しておけば
ゼリーや、シヤーベットで、夏のデザートになります。
ポリフェノールも豊富で老眼に良いかも?(^_-)
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
散歩道で見かけ... 2023/01/31 | 鳥さんにも味覚... 2023/01/31 | うっとり![]() 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
スノードロップ 2023/01/31 | 出がけに📷 2023/01/31 | オキザリスの開... 2023/01/31 |
おはようございます。
返信する無事つきましたね。
フェリーのほうも無事だったんですね。
良かった良かった。
お花もお水もらって元気取り戻してますね。
わが家の大鉢のセロジネ未だつぼみのままです。
お花もこちらで見れたしもう少し時間かかりそうだけど待ちましょう。
スモモの花咲きましたね。
桃類のお花きれいでしょう。
ピンクではないのね。
岐阜ではプルーンの木がありましたが大きくなりすぎたので伐採してきました。
薬かけないので毛虫もひどかったしね。
桃や梅は植えてないので散歩しながら楽しんでいます。
明日クリローさん達つくと思います。
よろしくね。
hayachanさん
こんにちは
長旅の疲れも無くきれいな状態でした。
ありがとうございました。
セロジネは、花を楽しんだ後はどうしたらよいのでしょう?
また教えてくださいね。
スモモはこの時期あちこちに咲いていて
毎年ほぼ収穫は100%なのですが
一昨年剪定思いっきり行ったので去年は少なめでした。
今年は楽しみです。
プルーンは虫が憑くのですか?
切りたくなる気持ち解ります。
今日は、荷物を送りましたが、風が強く海もシケています。
フェリーは、条件付きで着岸出来ないと配送が遅れます。
あやしい天気です。(。>ω<。)
ハッチ便は、中身は日持ちしますので心配ありませんが、到着が遅れたらごめんなさい!
hayachanさんからの荷物もすんなり届きますように…!
あ~。楽しみな分、気が揉める海の便です。
今週末、宮の浦に研修会で行きます。そのときタータンさんにはお渡し出来るとおもいます。。
幾度もご負担かけます。
こんにちは。
hayachanさんのセロジネ、届いたのね~
ハッチさんも、蘭にハマってしまうかもね

返信するお~
ところで、昨日のドンベアの手前(安房寄り)に、梅のような白い花がいっぱい咲いていたけど、あれって、3枚目の画像によく似てるけど、スモモの花かな?
梅だとばかり思い込んでいたんだけど、帰宅してから画像を見たら、花の付き方が梅ではなさそうな気がして・・。まだ、日記には載せなくて、アルバムの方に載せています。良かったら、見てくださいね。でも・・・県道沿いにスモモがたくさん成ったら、みんな採っていくよね~?
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=380907
タータンさん
こんばんは
セロジネタータンさんみたいな良い住処を確保しなくちゃ。
夏はどうしたらいいと思います?
南国の管理教えてくださいね!
白い花々は、すももです。
写真見ました。
成りすぎてて、小鳥の餌にもなってると思います。
ツワと同じであまり県道脇で採り人は見ませんが、
さすがに持ち主さんが収穫しているでしょうね。
成りすぎて困る人は欲しい人に差し上げたりしています!
無人市をやっている人は100均で出していたりもします。
スモモが咲くと木の芽流しも近いかも知れませんね。
こんにちは~
返信する先ほど届きました。
屋久島の甘~い香りいっぱいのお土産有難うございます。
美味しくいただいております。
珍しいおミカンなんでしょうね。
おへそがへっ込んでる、、、、、初めてかな。
濃いおれんじ、、、おミカン箱に行儀よく並んでるのなんでしょうね。
黄色は、、、、?
他にも黒砂糖でできたゲタノハにアメちゃん、、、、、珍しいものばかりです。
ゲタノハはよく物産展で見ますね。
でも食べるのは初めてです。
お忙しいのにいろいろかえってご迷惑おかけしましたね。
もうこんなご心配なさらないようにね。
もう送れなくなりりますから、、、、。
お願いしますよ。
hayachanさん
返信するこんばんは
到着したみたいで良かったです。
明日は欠航しそうな荒れ模様です。
荷物にガイド入れ忘れましたが、
*きれいに並んだのは“屋久島たんかん”です。
*その横に少し大きめの物が“ポンカン”。
前回サツマイモと一緒に入れたポンカンが、年明け収穫するととても甘くなる為また入れました。
*“ゲタンハ”は、黒砂糖を使う代表的なお菓子です。
自宅で穫れたため、どうしても食べて欲しかったのが
*“サワーポメロ”です。
紙袋に入った文旦です。ひとつだけでした。
ただ、残念ながら血圧のお薬には相性の悪いグレープフルーツと同じ扱いみたいです。
食べない方が良いのかも知れませんね!
入れておいて食べるなとは、
ごめんなさい。手前味噌が過ぎてしまいました!
*“ハッサク”は入れたのかどうか判らないです。
*今が旬の“ジャガイモの小芋”。
果物は、ほとんどがいただきものや自宅庭のものですから、ご心配なさらないで…。
味見して欲しくて入れました。
島では何でも手には入らない代わりに
旬の食べ物は豊富です。
これは気持ちだけです!
リクエストがあれば遠慮なく言ってくださいますか?
私にはお返しにできるお花が無いので頂くばかりですね!
今日は夜10時まで勤務でしたので……先ほど見ました。
返信するたくさんの贈り物をありがとうございました。
絶対もらいすぎです。申し訳ありません。
庭の勝手に出てる子をお試しに送っただけなのに……。
暑いのでどうかなぁ?って……。春には又苗を作りますので又送りますね〜ありがとうございました。タンカンは生協で働いた頃フェアーで食べた事があります。物凄く香り高い果物ですよね。
こちらの名産は梨なので……夏に送ります。待っててね〜
チョコさん
返信するこんばんは
大丈夫ですか?10時まで帰れないのですか?
お体お疲れでしょうに。
到着コメントありがとうございます。
半分はいただきものや自宅庭の物ですから、気にしないでくださいね!
たんかんは、剥きにくいかも知れないのでオレンジみたいにして食べてくださいね!
サワーポメロは、なぜ一つかというと
今年11個収穫出来た内の一つです。
手前味噌で入れました。味は本当はもっと良いはずですが
まだ家のは幼木なのでさほど味がのっていないかも…。
ここは今がジャガイモ収穫期で、小芋を入れました。
私は未だお分け出来る花が無いので、旬のものならどうか?と送りました。
梨は好きですが、お気遣いなさいませんように。
ここは台風や、明日なども海がシケると船が欠航してしまうと物資流通がとまります。
せっかくの贈り物も夏は船内高温の為、変質もあり得ます。離島の痛いところです。
今回は時期が良かったです!
嬉しい思いをさせてもらいました。(*^^*)
今も花芽が上がって楽しませてくれて、とても元気です。ありがとうございます!
お互いに早く寝ましょうね!(^.^)/~~~
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。