《ウサコちゃんのこと》
昨日我が家に来たウサコちゃんが、
今朝は、なんと、2つに増えていました🐰🐰
まだまだ、蕾もたくさんのウサコちゃん、楽しみはまだまだ続く予感
、、、ウサコちゃんを見ると、必ず思い出す私の○○年前の未解決の記憶
フランスのシャルルド・ゴール空港✈️での風景なんです。
私たちは、飛行機に既に搭乗していて、飛行機は、離陸準備態勢で滑走路を進んでいました。
飛行機の中から外を見ていたら
、、ピョンピョン、ピョピョピョ〜ン🐰
ウサコちゃんがたくさん跳ねてる、走ってる
「えっ、なんで、、なんで滑走路脇にあんなにたくさんのウサコちゃんがいるのー、
、、あー、あらあー、飛行機飛んじゃうわぁー✈️、バイバイ👋おフランスのウサコちゃん🐰」
未だに謎。
ニュースでシャルルド・ゴール空港が映ると、探しています、ピョンピョンさんたちを
《イングリッシュローズのこと》
ERの「ザ レディー ガーデナー」、じっと鉢を見て、悩んでいました。
ER、最初の年は軽めの剪定と、デビッドオースチンのサイトに。
「ウィズレー2008」は、すっかり葉がなくなり、わかりやすいけれど、、。
「レディー」さん、枝のカットはしたけれど、下にわさわさ付いている葉っぱ、どうしたら良いの
迷って「仲良しバラ友」にメールしたら、
「可愛いからそのままに自分だったらしておくかも」と、返信。
バラ初心者同士のこの会話、、どうなんだろう
私の返信「まあ、今年はこれでいってみます」と、これまた、安易なバラ初心者の判断
「ザ レディーガーデナー」さん、自力でよろしくお願いします🌹
ウサコちゃんが2つに
株元葉っぱわさわさのザ レディーガーデナーさん
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
現在朝5時・・・😫 2023/01/28 | 雪が融けて気に... 2023/01/28 | シネラリア リ... 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
観賞用アスパラ... 2023/01/28 | エナガと窓辺の猫 2023/01/28 | 散歩道にて~冬... 2023/01/28 |
こんばんは
返信するこはさんちのうさこちゃん、可愛らしいですね☆
そうそう、これはりんごがよく言っていることですが、フランスでは野生のうさぎが空港の近くにも沢山いるそうです。
日本では飛行機に鳥が当たるバードストライク対策をするように、フランスではうさぎ対策をしているそうです。
うさぎは穴を掘る習性があるので空港でも穴を掘ったり・・・害獣なのだとか。
そんな話を我が家のペットのうさぎを前にして話していました(笑)。
すみません、また、返信コメント、下に行ってしまいそうです、💦。読みにくくてごめんなさあーい
り りんごさん
返信するおはようございます(^^)。
そうなんですね、あのウサコちゃんは、そのようなことだったんですね🐰。
野生のウサコちゃんなんて、あの時以来見たことがありませんです。
あー、でも、スッキリです。
りんごさん、ありがとうございます😊。
我が家のウサコちゃん、今日も元気です💕。
り りんごさんのウサコちゃん、何していますかー(*^^*)
おはようございます。
返信する私も気になったのでネットで調べました。
ドイツの空港でも野うさぎが出ていたらしくて、こちらの方は保護して移住させたとか。
あの集音器のような耳で聞くジェット機の爆音はド迫力だと思いますが、案外見えないところで耳栓を着用してるのかも(o^^o)
白うさぎのようなビオラ、可愛いですね。
私もバラのことは、よくわからない…
それなのに、大好きなんです(╹◡╹)♡
幸いうちのバラは名のあるバラではないので
ちょっと安心です。
トローウェルさん
こんにちは〜(^^)。
神奈川、ものすっごーい、風です。
ウサコちゃんビオラさん、可愛いですよねー💕。
私は、ビオラを全く、、ビオラも😱全く知らないのですが、趣味園の先輩方は、「身元ビオラ」をご存知でした、、「ミモト、、身元なんだあ😅」の世界です、私💦。
滑走路で見たウサコちゃん、野ウサギだったんですね🐰。
ピョンピョン、たくさんいたんですよ、、びっくりでした。
調べていただいて、ありがとうございます🙏。ドイツでも、、なんですか。
ヨーロッパには、野ウサギ、たくさんいるんですね。
もうすぐ、またバラの季節です。今年、初咲きする予定のバラがあります。今から楽しみです🌹、、その頃には、お孫ちゃんが、唐草模様の入学セットを使っていますね🌸
神戸も風がすごかったですよ。庭の敷き藁が散乱してます。
中途半端に片付けても無駄なので収まったら回収します。
カラスだかトンビだかがムッチャ気持ちよさそうに舞ってました。
風を受けて翼を広げたら気持ち良いでしょうね〜〜。
こんばんは😀
返信するウサウサ、可愛いね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)💕
ウサウサウサウサになったら、もっと可愛いよね〜💕
告白タ〜イム!
うちの辺り、きつね🦊もいるくらいだから、もちろん🐰もいます。野ウサギです。
普段、警戒心が強いからあまり見かけないんですけど、その日は、山の方、小さい山ね、その辺のゴミ焼却場に行った帰りの下り坂。
あ⁉️ウサギ⁉️
カープの後で、突然ピョーン🐇
ブレーキ踏んでも間に合わない距離。
キャー‼️どうしよう⁉️
考える間も無く、またまたピョーン🐇
ちょうど車体の真下に入り轢かずに済んでホッ😌
と、思ったら、またピョーン🐇ゴンッ❗️
車の下にぶつかった様子。
ヤダ〜〜((((;゚Д゚)))))))
バックミラーで確認したら、反対側の草むらに逃げ込んで行くのが見えました。
あ〜良かった‼️(⌒▽⌒)
後日、友人に話したら、
きっと草むらで⭐︎だね〜、と…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ピョーン🐇ってしなければ、当たらなかったのに〜〜😭
ウサちゃん、ごめんなさい🙇♀️
バラさん、病気がなければ、大丈夫だよ。
咲く日が待ち遠しいね〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
roseミュウさん
こんばんは〜(^^)。
えー、ウサコちゃんもいるのねー🐰。
奄美地方に天然記念物の奄美ウサギ⁉️、、くらいかなぁ、日本の野ウサギって、思っていました❗。
ウサコちゃん、元気でいてくれたら良いですけれど、、。
経験がないから、、ねー。
いいなぁ、、🐰。空気も良いよね〜。
我が家は、横浜駅にも歩ける住宅街だけれど
、家の前は、道路で。
毎朝お玄関のドアをふくと、うっすら黒く、車の粉塵かなぁ💦。
道路側に植物を置いておくと、葉っぱにも。
都会で植物を育てるのって、植物もストレスたまるのかなぁと、、思ってしまいます。
ERの葉っぱについて、ありがとうございます🙏。やっぱり、お師匠様だあ💕
こんばんは〜😊
返信するウサコちゃん、色が可愛いですね‼️咲き進むにつれて変化していくようですね😍上品な白ウサちゃんって感じ💕
バラの葉っぱって、無理して取ると茎が剥けちゃったりして、なかなか取れないですよね。私も無理しては取らないです。黒星病の葉っぱは取っちゃうけど。
ホント❗️雨と風がスゴイですね〜〜😰うちは日中は穏やかでしたが、夜になって強風〜〜😱庭の鉢が倒れていないか心配です💧
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。