以前買ったシクラメン・ローゼスの花が咲いていました
白かな?と思いきや、嬉しいバイカラーです
(写真の葉はあまり見ないようにしてください)
完全に花が咲くとシクラメンのチモの形になってしまいますが、この位だと名前の通りバラ🌹のように見えますよね
残念ながら、種が取れないようで、その為に香りもなし…ですが、それを取っ払う位に美しい品種だと思います
取り敢えず(今にも枯れてしまいそうな感じですが)枯らさないよう頑張りたいです
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
散歩道にて~冬... 2023/01/28 | C O O K I N G 2023/01/28 | 春を待つ我が家... 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪じゃなく・・・ 2023/01/27 | 素晴らしい青空... 2023/01/27 | 滑り込みで花の郷 2023/01/27 |
なんと こんなシクラメンもあるんですねー。
返信する初めて見ました。
バラのようでもあり、椿のようでもあり。
すごくきれいです。
珍しい品種は難しそうなイメージもありますが、
頑張って!!
あるんですよ!
面白い咲き方ですよね(*´꒳`*)
珍しいらしく、普通に買うと目ん玉が飛び出す感じです。
…無事に枯らさず夏を越せるか。頑張ります!!(>_<)
こんばんは~
返信する見た事のない花が咲いていますね。
12月の初旬のシクラメンですね。
pさんも書かれておられましたが、種の採れない種類もあるんですね。
シクラメンは分からない事が多いです。
フリンジ咲き、実が出来て、もうすぐ種が採れると思います。ワクワクです。
こんばんは〜
変わった咲き方ですよね(^^)
蕾から開花はまさにバラの絞りに似ています。
基本、八重タイプは花粉がない→種が取れない物が多いそうです。(シクラメンだけでなく、インパチェンスもそうだと母が言っていました)
でも、何とかして増やしてみたい野望だけはあります(笑)
種はどんな色や形か…これからが楽しみですね(^^)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。