会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
散歩道にて~冬... 2023/01/28 | C O O K I N G 2023/01/28 | 春を待つ我が家... 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪じゃなく・・・ 2023/01/27 | 素晴らしい青空... 2023/01/27 | 滑り込みで花の郷 2023/01/27 |
おはようございます。
返信するわあー、これでショボイって言ったら家のなんてどう言ったらいいんでしょう。
いちごは冬の寒さにしっかり当てたほうがいいって聞きましたがどうなんでしょうか。
うちでは5月頃からナメちゃんに悩まされますがannさんところはどんな対策してますでしょうか。
ありがとうございます
いちごは一生懸命やっているんですが、夏の苗づくりが毎年苦戦しており、思うようにいきません
寒さに当てたほうがイイそうですが、ハウス栽培では11月から出荷されていますね?
どうなんでしょうか?ハウス用の休眠が浅い品種とかでしょうか?
露地では否応なく、一月2月の厳冬期を休眠してやり過ごしているわけですが?
ナメクジは、夜活動して昼間は株もとの茂った葉の陰やマルチの下に潜っているので、外に広がった古い葉をこまめに取り去り、害虫の隠れ家を少なくしています
もっと熱心な方は日が落ちてから見回り捕殺しておられますが、私はそこまではしていません
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。