なかなか花が咲きません。
少し、イラついてきました。
去年は、庭に植えた苗が2年たってようやく咲きました。
一昨年の冬に、葉を切っているときに、蕾らしきものを見つけました。
今年は、私の気持ちが焦っています。
もう咲くかもう咲くかと、毎日注目していますが、一向につぼみのままです。
そこへ雪です。2回も、積もりました。
屋根からずり落ちてきた雪が被った、クリスマスローズもあります。
去年の日記を見てみると、3月11日に咲いています。
まだ、3週間も先です。
①②クリスマスローズのつぼみ。
③ 去年の12月に買ったつぼみ付のニゲル
こちらはたくさん咲いてきました。
早く咲いた花の裏側はほんのりピンクになってきました。
最後のつぼみが、もうすぐ咲きそうです。
来年はもっと大きい株になればいいなと期待しています。
欲張らずに、現状維持でいいです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
器 2023/01/28 | ペチコート水仙 2023/01/28 | 関東東海、花の... 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
そーめんプラン... 2023/01/28 | 鉢植え椿が、、 2023/01/28 | ミニアイリス開... 2023/01/28 |
おはようございます
返信するクリスマスローズって蕾からが結構かかるんですってね。
他の方も日記でそう書いていらっしゃいました。
細長クリスマスローズさん、以前より少し大きくなったような気がします。
焦らず見守りましょう。
指で広げちゃいけませんよ。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。
そうか、指でやさしく広げて開花を促すっていう手がありましたか。
ヘアードライヤーで温めたら開くでしょうか。5枚のガクは接触しているのかな、接着しているのかな?
邪念が出てきて、チョコっと触ってみたくなりますね。
こんにちは。



返信するニゲルのお花は早くから咲いて楽しませてくれますよね
家のも去年のクリスマスから、次々とお花が咲きまだ咲いてます
オリエンタリス系は、年を越さないと咲いてくれませんね。
家のも咲き始めたのも有れば、まだまだ蕾の小さな子も居ます。種類によって咲く時期が違います。大体毎年同じような子から順番に咲きます。
蕾の色で、お花が想像できて楽しいですよね~。
1枚目の濃い色素敵です
2枚目は、白っぽいお花かな?いずれにせよ、咲くまで待ってあげてね
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。
昨日は、さすがに寒くって、咲いているはずがないクリスマスローズを身に出るのがおっくうになりました。
それでも、万一咲いていたらと思うと、庭へ出てみてみました。やっぱり、蕾のままです。
咲いているのは逃げるだけですが、どんどんつぼみが開いて花の数が増えていきます。
うれしいニゲルです。
こんにちは~
返信する風が出るかと思っていましたが今のところまだ大丈夫のようです。
先ほどまで外でサギソウの球根探してましたがいよいよ植え付けます。
くりろーさん昨年は3月でしたか。
それまでには十分に時間ありますね。
こちらは結構早くて今年は焦りましたけど今は順調に咲いています。
初代は随分前ですね。
良く種落ち出ますから絶えることないです。
多分あの頃3色あった気がします。
後えんじ色も、、、、。
今のこと思うと種類も豊富になりました。
上向いて咲いてくれるのもあるしね。
これからしばらく大忙しです。
こんにちは。
クリスマスローズの大忙しですか?
ソレはソレは、たいへんですね。
私も、暇そうにグチグチ言う代わりに、蕾に早く開いて、とか、今日も、蕾がきれいだねと、なだめすかしてパワー、願いを送りましょうかな?
こんばんは。
返信するクリスマスローズは、これからです。
3月ですよね。
あわてないあわてないです。
楽しみに待ちましょう。
助かりました。
もう、イライラしています。皆さん、もちろんさいたはなからアップされますし、暖かい土地柄もありますから、大雪に見舞われたところです空、余計に遅くなります。
ニゲルは、冬に買った蕾苗の鉢植えです。
こんばんわ〜大丈夫ですよ〜雪なんはへ、とも思わないですよ〜

返信する花の開花って『待ってる時』が一番ソワソワドキドキしちゃう。
そして・・クリスマスローズの花は長く楽しめるし、色変わりもドキドキしちゃうし。
もうすこ〜しの辛抱です
こんばんは、励ましありがとうございます。
去年は、暖冬で、初の、庭のクリスマスローズで、知らない間に咲いていました。
今年は、大雪で首を長くしてひたすら待つ身の辛さです。
ニゲルは、新鉢です。が、よく咲きました。
来年もかくありたいです。
こんばんは
返信するニゲル、去年はノーマークだったんですが
澄んだ白がとってもかわいいですね
つぼみが開きだすともう少しゆっくり咲いて~って
思うようになるんじゃないですかぁ( *´艸`)
こんばんは。
返信するそうなんです。
咲くまでが楽しいですね。
咲くとゆっくり咲いてと、思うでしょうね。
今、花が、少なくて少なくて、イライラしますね。今年の冬は長~~いですね。
こんばんは!待つのも楽しいですよ。
返信する待ってるのまだまだありますよ。ボチボチいきまひょ……。
ハナミズキさんも冬に咲くお花をキープしましょう!
パンビオとキンセンカ、クリスマスローズ、雪割草、山茶花、椿、エリシマム、ローズマリー、スノードロップ、水仙、菜の花、なんかかなぁ?
今はゼラニウムも咲いてます。もうすぐヒメリュウキンカが咲きますね。
おはよう ございます。
頭では、よく分かっているのですが、喧嘩もしないし、家も庭も汚いけど雪に被われています。
話題作りが老化防止、花作りが元気の元肥です。
(*^_^*)
今年は、プリムラの種蒔きにチャレンジします!
おはようございます。
返信する可愛い蕾が膨らんできていますね^^
赤いハナミズキさんが思うように、ここららも長いんですよね。
苛ついちゃいますか(*^^*)
まあまあ、ゆっくり待ってあげましょう。
クリスマスローズにも、何か理由や都合があるのでしょう。
きっと...。
こんなに綺麗な葉と蕾なのですから、綺麗に咲いてくれると思いますよ。
3枚目のクリスマスローズ、
光を浴びた花びらがとても綺麗な写真ですね
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。
イラチでいけませんね。
深呼吸してゆっくり構えることにいたします。
皆さんのきれいなクリスマスローズを拝見していると、うらやましくなります。
クリスマスローズも思っているかもしれませんね。
だいたい、彦根の今年の冬の30年ぶりの記録的な大雪が原因だわさって。
励ましありがとうございました。
赤いハナミズキさん おはようございます(^^♪

)
待ち遠しいですよね!

・・字余りのキャンディーズでした(≧▽≦)
返信する昨日はありがとうございました(*^-^*)
(お返事が遅くなっててすみません
赤いハナミズキさんのクリローちゃん
ここ最近趣味園でも次から次へとアップされてるので。
でも世界に一つだけの花じゃないですけど、赤いハナミズキさんのクリローも『待ってて、今お化粧整えてから咲こうと思ってるの。』って。
クリローちゃんは女の子ですからね~男の人には分からない?身だしなみがあると思うんですよ
イラチ?
赤いハナミズキさん 泉重千代さんご存知ですか?
元世界一の最高齢の男性です(120歳と237日生きた方)
この方の有名なお話が
「長寿の秘訣はなんですか?」
泉重千代:「酒と女かのぉ。」
「お酒は何を飲むのですか?」
泉重千代:「黒糖焼酎を薄めて飲むんじゃ。」
「では、女性はどういうタイプがお好きですか?」
泉重千代:「やっぱり、年上の女かのぉ。」
重千代さんはとても「胃」が丈夫な方だったそうですよ~
だから赤いハナミズキさんもどうか穏やかにお過ごし下さいね(*^-^*)💕
もう直ぐ春ですね~赤いハナミズキさんのクリローも咲きますよ
泉重千代さんは、テレビで見ました。
このインタビュー何となく思い出しました。
年上の女(ひと)は、この世にはもういませんがな!
と、日本中から、ツッコミ
ですね。
最長令の ボケ
ですね。
また、雪が舞っております。
赤い方の花は、この世で一番、おへちゃ、です。
お楽しみに!
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。