会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
器 2023/01/28 | ペチコート水仙 2023/01/28 | 関東東海、花の... 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
そーめんプラン... 2023/01/28 | 鉢植え椿が、、 2023/01/28 | ミニアイリス開... 2023/01/28 |
こんばんは


返信する珍しい色!と思ったら、やっぱり、珍しいのですね。
私にわかるのは、色くらいです。
あずき色の目が入るのもあるのですね。
雪媛さん こんにちは。
何時もご高覧いただきありがとうございます。
クリソトキサムのような原種系では黄色が普通のようですがノビル系は案外珍しいように思います。
黄色は元気が貰える様な感じがしますね。
こんばんは
返信するキャンディーって名前の雰囲気通りの可愛い色合いですね💕
葉っぱや茎も見るからに元気そうでさすがお師匠さまだなあと思います。
じゅりさん こんにちは。
今日はこちらもサーバーがダウンしていました。
イエローマジックもこのイエローソングもバルブがとても太くなります。
どんな親から生まれて来たのか調べたことはありませんが素晴らしい親の血を引いているのだと思います。
こんにちは(^^)/
返信する花弁からリップまでピュアイエロー✨
こちらも素晴らしい花付き💕
あずき色の目が入る子も楽しみにしています(*´∀`)♪
ふみえさん こんにちは。
今日は週一回の潅水日、昨晩からサーバーがダウンしていましたのでゆっくりと潅水作業が出来ました。
潅水しながらチェックしていたらもう一鉢、黄色が咲いていました。
サンタナと言うやや細い花弁のお花です。
こんばんは
返信する綺麗な黄色のデンドロさんです。あまり花弁が開かないタイプでしょうか。
もう新芽が数本伸びているので、来年は凄いことになりそうですね。
たねたねさん こんにちは。
立春を過ぎたらデンドロの新芽がかなり目立ってきました。
やっぱり春を感じているようです。
今頃から伸びて来る新芽をしっかり育ててると来年も良い花が見られます。
こんばんは。
返信するうちのイエローソング ’キャンディー’はまだまだ咲きません。
おまけに、今年のデンドロの成績はめちゃくちゃ悪く、
イエローソング ’キャンディー’にはバックバルブに
2~3の花目しかできませんでした。
昨年はデンドロだけでひとりらん展を開き
実家の母をよんだくらいでしたが、今年はさっぱりです
denndoro-kさん こんにちは。
同じようにやっているつもりでも年によってかなり異なることがありますね。
「我が家は高芽が出ない」なんて自慢していたら根詰まりで一斉に高芽が出てしまったことがありました。
昨年は株の更新をしましたので今年は若くて元気な株がたくさん出来ました。
今シーズンは数年ぶりに咲くものもあります。
黄色一色のデンドロっていいなあ~。
返信するイエローソングという名前なんですね!!メモしておこう・・・。
くりたけさん こんにちは。
かなり昔からある代表的な黄色種です。
バルブが太くてバランスがとても良いです。
新しく伸びたバルブにすぐに花が来るのが良いですね。
きちんと寒さに充てられているのですね。
返信する開花早いですね。
我が家では、まだまだ小さいな花芽ばかりです。それでも今年は花芽の付きが例年よりいいかもです。気長に待つのみですが(笑)
旅空間さん こんにちは。
世界ラン展を堪能されたご様子、羨ましい限りです。
見るだけで買わないとストレスになるので今年は行くのを止めました。
我が家の室温は先日遂に6.5度を記録しました。
と言うわけで寒さには当て過ぎです。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。