会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ミニアイリス開... 2023/01/28 | ゴムの木 2023/01/28 | いろいろと 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
現在朝5時・・・😫 2023/01/28 | 雪が融けて気に... 2023/01/28 | シネラリア リ... 2023/01/28 |
こんばんは~
返信するわ~、こんなに小さいのに
ちゃんとカトレアだと分かる花が咲くんですね(*^_^*)
初めて見たのでびっくりしました。
ぽてぽて。さん、こんばんは。

カトレア・・・花色もバリエーション豊かですが、大きさも本当に違いが大きいですね
同じカトレア属の植物とは思えないくらいの差があります。
こんばんは~。


返信するとても小さな蘭ですね(*'▽')
1.5号鉢ですか
びっくりです。
オレンジのお花が、かわいいです
‘マウントエンプレス’と比べると、小人さんのようですね
おれんじぺこさん、こんばんは。

1.5号鉢が大きく見えてしまうほど小さなカトレアです
小さいながら、オレンジの花がよく目立ちますね。
‘マウントエンプレス’と並べると、同じカトレアには思えないくらい、大きさが違いますね
今晩は🍃
返信するこんなミニミニのカトレアさんが
あるんですね❣️
可愛い😍😍
マウントエンプレスとの比較、
楽しめました〜❣️
ローズナクレ bisさん、こんばんは。


ミニの中でも一際小さいカトレアです
あまりに小さ過ぎて、乾き過ぎにならないよう、管理には気を遣います
マウントエンプレスと並べると、親子以上の差がありますね
こんばんは(^^)/
返信する可愛い💕
1.5号鉢なんてあるのですね👀
普通種のカトレアと一緒に置いたら“点”にしか見えません😆
ふみえさん、こんばんは。


大輪のカトレアと並べると、ほんと、点に見えてしまいますね
1.5号鉢・・・ドイツ製のテラコッタなんですよ
小さ過ぎて、植えるのも、管理するのも気を遣います
こんばんは~
)
返信するうわ~ かわいいですね~。
実際に指でこれくらいかな~ってしてみたんですけど、その大きさでこのソフロニティスのお花が咲いているなんて、その繊細なつくりを思うとびっくりです!
管理は大変でしょうか?
「あれ、ここにおいておいたのに?」なんてなくなったりはしないのでしょうか(あ、それは私だけですかね
きゅーさん、こんばんは。


とっても小さくて可愛らしいカトレアですね
コクシネアと比べても、ずっと小さいんですよ
あまりに小さいので、水を切らし過ぎると干乾びてしまいそうで、管理には気を遣います。
きゃあ〜ちっちゃい!

返信するこういう小さいのばかり集めて育てているマニアさんとかいらっしゃるかもしれませんね。
カトレアと言えども大きさ違いすぎ!
。。。
じゅりさん、こんばんは。

以前は、ソフロニティス属だったカトレアで、この仲間ばかりを育てられてるマニアの方がいらっしゃいますよ
小スペースで育てれる反面、株が小さいので、デリケートな管理も求められます
えっ!?
返信するピグメアもう咲いたんですか!?
この時期に咲いてくれれば、夏よりも更に花もち良さそうですね。丸弁でかわいいピグメアですね。
くりたけさん、こんばんは。

ボケ咲きですよね
株の状態が今一つだったので、植え替えしたのですが、その影響で、生育のリズムがずれてしまったのかもしれません。
この時期、花持ちは期待できますね
おはようございます
返信するカトレア・ピグメアは親鳥に守ってもらっている雛の様でとてもかわいいです。これも手のひらサイズと呼ぶのでしょうか。
生長はとてもゆっくりなのですか。
小さい鉢はすぐにカラカラになってしまうので栽培が難しいですね。
たねたねさん、こんばんは。


めちゃくちゃ小さくて可愛らしいカトレアです
ご想像の通り、鉢が小さいのですぐに乾いてしまい、油断すると株も干乾びて傷んでしまいます
我が家の蘭の中でも、ちょっと気を遣う種類です
画像を一目見て、びっくりこれって『カトレア??』
返信する可愛い
初めてみました。
蘭は奥深いですね。
カトレアって、本当に種類が多い!!。
園芸友ダチさん、こんばんは。

同じカトレアの仲間でイイの?・・・って思えるくらい、大きさが全く違いますね
とっても可愛らしいカトレアです。
花色、大きさ共に、バリエーション豊かですね
こんにちは、
の
返信するうわ~ 真っ白なマウントエンプレス
リップの中に納まってしまう、
ミクロサイズなのですね
この対比には、ビックリです。
ジェナスさん、こんばんは。

リップの中の黄色の部分に、株全体が収まってしまうサイズです
単品では判り難いですが、こうして比較すると、如何に小さいかが判りますね
こんばんは!
返信する小さいですね~!
‘マウントエンプレス’のどこにいるか探してしまいました。
1.5号鉢自体もレアです。
marthaさん、こんばんは。

マウントエンプレスと比較すると、本当に小さいことが判りますね
小さい画像では、花が赤い点に見えてしまいます。
1.5号鉢・・・テラコッタなのですが、ホームセンターを梯子して見つけました
ピグメアだ~。
返信する写真の撮り方がじょうずなので、大きさがとてもよくわかりますね。
小さいからこそ、難しそうです。
手をかけてこそ、咲いてくれるんでしょうね。
vickyさん、こんばんは。

比較するものがあると、ピグメアの小ささがよく判りますね
性質自体は、コクシネアほど暑がらず、暖地の当地としては有難いのですが、あまりに小さい株は、水やりなどの日常の管理にかなり気を遣います
ピグメア可愛いですね。
返信するこの時期に咲くのも珍しいですね。
うちのは沈黙中です。
ミズゴケは毎年替えた方が良いって聞くんですが
如何なされてますか?
reosakuさん、こんばんは。

本来の開花時期では無いですが、可愛く咲いてくれました
植え替え・・・悩みますよね。
確かに水苔が劣化すると傷みが生じ易いですが、植え替えると多少なりとも植え傷みを生じます。
私は、水苔の状態を見て、悪ければ行い、良ければもう1年先って感じにしています。
つまり、毎年の株もあれば、1年おきの株もあります。
流石に、3年以上植え替え無しはありません
こんにちは。
返信するこんなに小さなカトレアがあるんですね。
びっくりしました。
なんだかチビチビ人の国に紛れ込んだような気がします。
オリーブオイルさん、こんばんは。

本当に小さな小さなカトレアですね
比べて見ると、同じカトレアには到底思えないほどの違いがあります
こんにちは。
手の平サイズじゃなくて、手のひら半分サイズでしょうか
人の手が入らずにこの大きさと言うのは、興味深いです

花型も色合いも素晴らしい出来ですね。来年以降出品されて、絶対に賞を取ってほしいな~って、思います
返信するコクシネアよりも小さいんですね
原種なんですね
小さくてかわいらしいですが、管理には気を遣いそうですね
前の日記の、アプラウソ
タータンさん、こんばんは。



コクシネアも小さなカトレアですが、コクシネアと比べてもずっと小さいんですよ
今日の日記に載せてみましたので、よろしければご覧になってください
アプラウソ・・・綺麗に咲いてくれました。
近くで審査があれば・・・と思い、業者さんに問合せしたのですが、残念ながらありませんでした
いつか、東京まで持っていくことがあるかも・・・?
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。