昨日 HCに出かけて、…連れ帰って来てしまった。
① スカビオサ(微妙なうす紫が どうしても撮れない…)
個人的には ”マツムシソウ” の呼び名の方が好き。
(その昔、亡くなった少年王の側に置かれていた という花。
種類があるし、これとは 違うもの かもだけど)
咲き終わった花の下に 蕾がいくつも♪
多年草とのタグ。植え替えは 5号鉢の方が良いかナ〜?
② スミレ 3鉢(2.5号鉢)
うちのスミレはまだ芽が出ないのに、もう咲いてる…!
予想してなかった突然の出会い、違う色味のを、とジロジロ。
ちょっとテンションが上がった…!
左から”沼津明神” ”ゆうぎり” ”ウスジロ” だって。
後で もうちょっと大きめの鉢に植え替えようかな!
③ 雪割草 3ポット
他の方たちの日記を見ていて、育ててみたいな〜と思ってた花。
これから咲く花、咲いてる花、色はいろいろ。
一緒の寄せ植えにしたら、花色の違いを楽しめるナ〜♪
思いがけずに いろいろ見つけて、物欲がMAXになっちゃった。
…まぁ、しばらく何も買わなかったし!って 自分に言い訳。
後は 種を採ったり、夏後しさせて来年に繋げたり……!
ん〜! できるかな??(> <;)
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
散歩道にて~冬... 2023/01/28 | C O O K I N G 2023/01/28 | 春を待つ我が家... 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪じゃなく・・・ 2023/01/27 | 素晴らしい青空... 2023/01/27 | 滑り込みで花の郷 2023/01/27 |
こんばんは~
返信するスカビオサいいね~🎵
我が家では10月下旬に見切り品50円を見つけて
3種類ほど買ったんだけど確かにまつむし草の方が
聞こえもいいし覚えやすいよね。
たまにストケシアと間違えちゃいます。
ご近所のまつむし草は2年目に大株になって本人も
ビックリこいてました。
あれ~?
確かにまつむし草買ったけど見切り品はストケシア
だったかも?
こんばんは〜
可愛い花ですよね〜マツムシソウって。
花色は濃淡があるみたいだし。
大株になるんですか。ぜひ挑戦したいデス〜♪(^ ^)
ストケシアって知らなかったので検索してみたら、
ルリギクとも言うんですね。
菊にちょっと似ていて、花色も綺麗!
この花も、大株になるらしいですよ〜!♪
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。