会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
分からない![]() 2023/01/31 | 令和5年初日記 ... 2023/01/31 | シンビジウム💗... 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
未知の世界 2023/01/31 | 久しぶりに 2023/01/31 | オンシジウム ... 2023/01/31 |
こんにちは~♪
返信する今朝は 外を見て がっくり~でした。
1か月 逆戻りしましたね。(TT)
ビオラちゃんに蕾ですか!嬉しい発見ですね。
もうすぐ春が来るから がんばって~♪と応援してくれているようです。
赤いゼラニューム 綺麗に咲きましたね。
元気がもらえますね。(^^)v
アボカド とても楽しみになってきましたね。
私も 挑戦してみたいな。
キレイでツヤツヤなセロームの葉 良いですね。
アボカドは、どこまで伸びるのかな♪ (#^ー°)v
hakuちゃん こんにちは。






。
返信する予報通りに降りましたね
南側は道路はカラカラになってたし、庭もかなり雪解けが進んでいたんですけどね。
でも寒さがやわらいできた感はあるので、
もう少しの辛抱ですね
ビオラは凄いですね!
過酷な状況でも元気です^^。
100均のプランターで寒風にさらされながら頑張ってます
ゼラニュームの赤は元気が出ますね
アボカドは面白いので、是非是非挑戦してみてください
芽が出るまでに2~3か月はかかるかもしれませんが、
気長に見てるとまず根っこが出てきます。
今 もう1個のアボカドに根っこと芽が出てきたところです
大きなセロームの鉢を見かけることが有りますが、
うちのはまだ赤ちゃんだと思います。
場所取りになるのも困るので、ゆっくりと育ってほしいです
こんにちは😊
返信する雪解け待ち遠しいですね。
こぼれだねのビオラ、羨ましいな。
プランターのビオラは、モリモリだから
花がらをすぐに摘み取ってしまいますが地植えのは、
放っておくと来年もどこかで咲いてくれるかな?
ゼラニウム、うちのと同じ色です。
クール らんちゃんさんのゼラニウムは、
花弁にギャザーがたくさんありますね。
ドレッシーに見えますよ👀🌺
アボカド、やったことあります。
結構育ちましたが地植えにすると実もなるのでしょうか?
行く末、楽しみですね〜🌱
こんにちは。





今朝は―3℃でしたが、明日の朝は—8℃予想です
三寒四温ですね
春が待ち遠しいです♫
ビオラは花殻を摘んだつもりでも残ってるのが
たまにあるんですね。
去年の秋過ぎにたくさんこぼれ種っ子の芽が出てたけど、
その中の一部が雪にも負けずに頑張ってます
ゼラニューム 最近ぽつぽつ咲き始めました。
ドレッシーに見えましたか^^。
他の白いゼラさんはまだまだのようです。
アボカド 育ててみえたのですね(^^♪
水栽培すると根っこの様子もよく見えて楽しいですね。
でもこのままだとそのうち倒れてしまいそうです
暖かくなったら、鉢に植え替え予定です🌱
我が家では観葉植物ですね きっと
こんばんは。


返信する雪かき、お疲れ様です。
-3度!やっぱり寒いですね。
でも、ビオラはがんばってますね。
蕾が頭をもたげてますね。応援したくなっちゃいます
赤いゼラニウムのお花って,元気出ますよね。
うちのアイビーゼラニウムもらんちゃんのゼラニウムのような色だったのに・・・なぜか今はピンク
赤いゼラニウムの背後に白い世界が広がってるのがみえま~す。今朝の積雪でしょうか。
こんばんは。



今日は一日雪がちらついていました⛄
明日の朝は—8℃予想です
でも強風が吹かないのが救いです^^。
ビオラはほんとに丈夫ですね
これは小さな小さな苗です。
でも過酷な状況にも負けない強い子です(*^-^*)
赤いゼラさん この子もちょっとピンクがかってます
寒いと色の変化が少し有るようですね。
アイビーさんは葉っぱがツヤツヤですよね🎵
ゼラさんの背景は今朝の雪で一面真っ白です❅❅❅
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。