暑い夏を越した「クリスマスローズ」の株が、
我が家には「3つ」有ります
でも、今、咲いているのは・・・・・・・
左:この1株のこの花のみです
まぁ~~~とにかく寒い上に、日当たりの悪いお庭です。
この1つでも、よくぞ咲いてくれました~と
感動しています
(蕾もあと2つ有りますし)
中:これは「鉢植え」で、蕾を2コつけています。
どんなお花だったか・・忘れているので、
これまた咲くのが、と~~っても楽しみなのです
右:「地植え」に植え替えて、唯一、残ったのが
この1株。
ある日、見てみたら・・・蕾がうじゃうじゃ~っと
「地植えの場所選び」には、苦労しましたが、この蕾の
全部がホントに咲くのか??が、今、一番の疑問デス
地面にピタリとくっついてるし、何しろ日当たりが
悪すぎ。。。。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
胡蝶蘭の花芽 2023/01/31 | サギソウの発芽 2023/01/31 | プチ白状 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハヤトウリに根... 2023/01/31 | 1月 31日 ( ... 2023/01/31 | あれあれ 発見! 2023/01/31 |
こんにちは
返信する3つ目の蕾の数すごいです。
こんなに付いてるのは初めて見ました。
日当たりは悪いんですか。
どの方角向きで日照時間はどれくらいでしょうか?
何か肥料の施し方がいいんでしょうか。
今は鉢植えクリスマスローズしか持っていませんが、庭植えもしたいと思います。
生き残らなかった株は何が原因で枯れてしまったんでしょうか?
SASANTAさん、こんばんは~
地植えは、3か所しましたが・・・
この家の「壁にひっついた東側のみ」が生存中です。
ただし、冬の日光は朝の1時間~2時間以内ですね。
夏越しには良いけれど、開花の時は足りないようです。
ダメになったのは、夏越しを考えて、日が全く当たら無い
場所で風通しも悪いトコロです。
根腐れだと思います。
写真左と中の鉢植えは、1日に数回移動してます。
それでも、4時間位しか当たら無いです。ヒドイです。
地植えの方が、株が大きくなるとご近所さんから
助言されたけど、南側に隣家が有るから、
日当たりの良い「地植え場所」は、ないんですよ~
こんにちはー。(*^ω^*)
返信するおーー。☝️でサンタさんが本格的な質問を。💕
私はまだ先ですね。クリローなんて呼ばない。
ご近所さんもお庭にぞろぞろと、ありましたね。
そろそろ見てこようかな。笑(*'ω'*)?
一つでもオシャレなお花ですね。
蕾もたくさんですねー。
コツは?って。やっぱり聞きたくなりますね〜(*^ω^*)
Sa~さま~!!

団地は、敷地が広いのでしょうね!!


おこんばんは~です(*^^)v
クリロ~さん、番組では「簡単」なんて~
言ってましたけど・・
「夏越し」は難しいし、開花の時に日が当たら無いと
いけないから、住宅密集地では、植えこむ場所が
ないのですよぉ~~。
ひろ~~~いお庭の有る豪邸でないと、デッカイ株には
ならないですね~。ましてや~株分けなんて、ムリムリ
Sa~さまの
ウラヤマシイでっす
ワタスも東南角地が良いなぁ~~
とにかく~「地植え」が良いのだと思いますよ~
蕾がうじゃうじゃ~~~でっす
肥料なんて・・・〇〇の一つ覚えで、ハイポ&
マガンプップーーーオンリ~だもんねーワタスは
おー、やるときゃやっとるね。


返信する日記更新しないから、な~~んも無かあ~って思って
たけど、ゼンジ―北京の手品のように出しますね。
立派じゃないですか。持ってるだけでも立派
地植えのやつなんかすごい蕾ではないですか
一斉に咲いたらインスタグラムに投稿だよ。ギャンバレー
ムッシュ殿、こんばんは~~


ぐらい
に見えた
日記は、ワタクシ、パソコンもイマイチだし、
週に1度の更新くらいが、ちょうど良いのデスヨ~
「タネもツボミもチョトアルヨ!」
はいっ、ゼンジーメープーでっす
でも「ハナ(花)は無いアルネ!」
褒めて頂いて~~えへへ~照れますなぁ(*ノωノ)
インスタぐ?・・インスタントラーメン
しか、知ら無いデスヨ
ぎゃんばれ~は、きゃばれ~
テケテケテケテケ〜
返信する趣味園の クリロの 波に
メイさんも のってけのってけ ですね
いつのまに 3つも!!
3番目の うじゃーーー !!
でた!
誰かの 日記で 地際で 咲くのね
と 聞いたら ここから 茎が伸びるから
大丈夫〜って 言ってたような
伸びても 満員電車には 変わらないよね
実は すごいことなんじゃない?
K先生に おしえてあげるのじゃ
タダじゃないよ (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
みんみんちゃま~!!
よ~こそココへ~くっく、くっく
が




コメコメするなんて~~
ワイハから
まだ、我が家のは1コしか咲いていないのだけど・・
世の中は、既にクリロ~さんの波
押し寄せてきているのでっす
そ~~なんだーー
教えてくれて、ありがとう
こんなに、地面に食い込んでいるのに
クッキー(茎)が、伸びてくれるのね~
そりゃ~~えかったーー
先生に
ワタスには、絶対にムリ=えんチョ~にコメする
くらいハードルが、高いのです
蕾うじゃうじゃ~~
返信するこりゃ凄い!!
開花が楽しみじゃのぅ~~~~
すもも☆さ~ん!!
ノーーーン!!
返信するこんばんは~~
ツボミが、うじゃうじゃ~~~でっす!!
っが、実はこの場所のヨコに・・・
ワラビ~おっとっとー(夫)の部屋の室外機が
有るのれす
上手く咲くかは、微妙なのよねぇ~お悩みドコロ満載
案外、その風が良いのかも?(≧▽≦)
すもも☆ちゃ~ん!!
「返信する」に確かに書いたのに・・・
このサイト、時々、変テコだね~(笑)
そっか~「室外機」の風か良いのかも(≧ω≦。)プププ
こんにちは


返信する3枚目の写真が
蕾がぎょーさんでてますね
全部咲いたらさしずめおしくらまんじゅう
どうしたらうじゃうじゃになるのか教えてケロリンパ
なおさーん!おはよう(*゚▽゚)ノ
この蕾の多さは、ワタクシも不思議発見!!なのよー
どーしたのか?ってーーー
ヤッパリ、地植えにしたから…としか
考えにくいよね!
また、奇跡的に咲いたら…日記書きますね(`・ω・´)ゝ
こんばんは。
返信する先週末で池袋のクリスマスローズ展は終わってしまいましたが、
花はまだまだ綺麗ですね。
1枚目、この吹き付けたような模様が見事です。
3枚目蕾すごいですね~。これがいっせいに開花したら
素晴らしいですが…果たして。
いや、きっと咲きそうな気がしますね。
ローズといえば…私の家にも明日、
薔薇「アルデバラン」がついに届きます。
大苗なので春の開花が楽しみですが、
手入れがちゃんとできるか、心配もあります。
ゆうきさん、こんばんは~


・・の実験も
コメントをありがとうございます!
コチラは、寒いし日当たりが悪いので・・・
この日記の後も、お花はこの1コのみなんですよ~
3枚目の「蕾がいっぱいクリロ―さん」も
まったくぅ~~動きが無いのデス。
きっと~みんなのクリスマスローズが、終了した頃に
咲き始めるのだと思いますよ
薔薇を購入されたのですね~!!
それは、楽しみなことだと思います。
私は、トゲや虫が苦手なので・・初心者用の
モッコウバラの黄色と白をそれぞれ地植えで
家の東側と西側に植えています。
どちらの成長が良いのか
兼ねて、楽しんでいます
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。